GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
先日PKSHA(3993)のトレードを終えたので、振り返っていきます。
どこでエントリーして利益確定したのか、何故エントリーしたのかを書いていきます。
僕自身のトレードの復習になり、またこれをご覧の方々の勉強材料や良くないトレードをお見せして一緒に学んで行けたらいいなと思ってます。
是非最後までお付き合い下さい。
日経・ダウ・NASDAQに加えてゴールドや原油などが原則固定スプレッドで投資家優位なトレードが出来ます
現物株の手数料が業界最安値水準、更に米国株の手数料無料
デイトレするなら必見 1日信用取引の手数料無料
オリコン顧客満足度調査2019年 ネット証券 第1位
1社だけでなく複数証券口座を持つ必要性についてお話させて頂いてるので是非!

Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますのでフォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にも是非ブックマークの登録よろしくお願いします。
投資は自己責任でお願いします。
株式投資の恐ろしさ知ってますか?僕が株主になった会社が半年後に上場廃止になった話!爆損

結果

193,428円の利益確定!!!
よっっっししやゃゃーーーあああああ!!
YES!!!!!
皆様からしたら普通かも知れませんが、僕からしたら大きな利益なんです!
めちゃくちゃ嬉しかったなあ
でもなんか冷静にトレード出来たし成長感じたな。
喜びはここまでにして、どこでエントリーして利益確定したのか振り返って行きます。
今更聞けない日経平均株価の知識をまとめました!NYダウとの相関性は⁉︎個別株への影響は⁉︎

エントリーとエグジット


エントリーしたのはこの日!
本来なら前日に入りたかったですが、それは色んな事情で出来ず。
しかしダブルボトムをブレイクして出来高の急増が見られます。
長期移動平均線をブレイクして意識されていた2500円も超えています。

週足でも久しぶりに短期移動平均線をブレイクしてぃす。
おまけに長期移動平均線もブレイクしており、かなり強い上昇でした。
短期的には底値確認、長期的にもレジスタンスになる移動平均線をブレイクしたので買いエントリー。


エントリー後は素晴らしい上昇だったのですが、だんだん垂れてきました。
正直同値撤退考えました。
思いっきり上昇したのに戻されるので弱いのか⁉︎って考えたし不安になりました。
出来高もめっちゃ増えてるし。
しかし2500円の意識と長期移動平均線のサポートがあるのでまだいけると思いました。
という事で、追加購入!

週足でもまだ移動平均線割り込んでないのでヨシ!

初めての上ヒゲ。
高値感が出たのでここで利益確定しました。
日本株のマーケットの流れを見る上でTOPIXが重要な株価指数になります。

考察
まずは含み益が多いからという理由で利益確定したのではなく、相場の動きに合わせて出来たのはよかった。
そのおかげで利益を伸ばすことが出来ました。
利益確定も上ヒゲつける前に利益確定することも出来ましたが、前回の取引で利益確定後上昇する動きになり利益を取り損ねたことから引けで利益確定するルールにしました。

そのおかげで上ヒゲで短期的に怪しいと判断できたし、そのまま上がってたとしても含み益を伸ばせるのでいいトレードになると思います。
今後も続けていきます。

年始の下落で売らなかったのもよかったです。
去年の夏に出来高増加してから下げ続けていました。
今回は前回より出来高が高かったので同様になってもおかしくない展開でした。
しかし様子見た結果長期移動平均線と2500がサポートになり買われたので結果として押し目買いが成功。
サポート反発したところで買ってもよかったですね。
恐怖心で焦るのではなく冷静に見れたのはよかった。
週足でトレンド転換していたのでまだ伸びる可能性は大いにあります。
長期的に見たら利益確定早かったのわかりますはい。
しかし、この金額は確実にほしい!

右のチャートは去年ので、左は今回のチャートです。
去年のチャートでは毎日少しずつ上昇していました。
しかし今回のチャートは急激に上昇しています。
ボリンジャーバンドから3回ローソクが出る場面が去年ありましたが、今年も利益確定した日を合わせて3回ボリンジャーバンドからローソクが出ました。
去年と同じ形になっています。
ちなみに去年はここから下落しています。
出来高にも注目です。
去年高値付近で出来高増加していました。
今回も同じで、高値で出来高急増しています。
まだまだ上昇が期待できますが、この利益確実に欲しいのでチャートが下落しそうな今、利益確定しました。
利益確定にチャート的根拠もあるのがさらに良かったと思います。
またこのようないいトレードが出来るように頑張っていきます。
投資は自己責任でお願いします。
個人投資家が売買するマザーズってなに?日経やTOPIXと何が違うの?これを読めばマザーズの基礎知識が身に付きます。

この記事が参考になったり面白いと思って頂けましたらランキングへのクリックお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!