GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
今回はエントリールールをブチ破ってエントリーしたFFRI(3692)が損切りになりましたので、報告とここから何がよくなかったのか反省記事としていきます。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。
結果
まずは結果から先に述べさせていただきます。


損切り約−2万(〃ω〃)
恥ずかしいまた損切り。
Twitterでは時たま言ってましたが、エントリー後からずっと含み損。
買った翌日から6日連続で陰線出すこの天才ぶりやめたい
— TK7 (@TK7Investment) January 24, 2020
ここまではっきりと[お前のエントリー間違えてるよ]と相場から言われると、損切りが何故か痛く思わないですね。
あきらめがつきますが、僕が欲しいのは利益です。
何を間違えていたのか見ていきます。
エントリー根拠

個人的にマザーズは個別銘柄の動きの癖が強いのであまり見なくてもいいかなと思ってますが、一様指数の動きも見ます。
中期移動平均線にサポートされていますが、高値切り下げが起きています。
なので本当なら下げ優勢で考えるべきでした。
翌日が陽線で中期移動平均線のサポートを確認してからエントリーするのがよかったと思います。
この時は移動平均線のサポートを確認したので上がりやすいと判断したので、マザーズ銘柄を買いで選ぶ事にしました。

出来高を伴った上昇。
中期移動平均線がレジスタンスになっていたが、トレンド転換してサポートに変わっている。
買いエントリーするのであれば、安値切り上げが必要条件です。
今回のエントリーでは安値切り上げを無視してエントリーしています。
下落トレンド中なので、安値切り上げて上昇へのトレンド意識が相場にある事が必要でした。
僕はいい加減移動平均線をローソクが超えたからエントリーと言うのは優位性に欠ける事に気が付かなくてはなりません。
学べおれ!

週足で見ても、今の価格帯は意識される価格帯でサポートされて上がるのではないかと考えました。


ある程度の下げにも耐えられるように100株のみ買いエントリー!
損切り

許容損失額に達した為損切り。
ここで思ったことは、安値更新してきません。
株価指数が暴落する中、陽線で引けているのでここから安値切り上げてるので、数日以内に陽線が出てエントリー出来るかもしれないと思いました。
もしここで利益になれば、このエントリーが大分無駄でしたね。
今後に向けて
エントリーした時も、いい銘柄がなく無理やり探してエントリーした要素もあります。
エントリールールに当てはまらない場合はエントリーしない欲張らない心を持つ必要があります。
移動平均線単体で優位性を持つことは難しいです。
買いなら安値切り上げを、売りなら高音切り下げを確認してからエントリーします。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイねと思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで幸せになりたいと思ってますので宜しければクリックお願いします。
Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!