みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
Bitcoinが下落トレンドのレジスタンスをブレイクして上昇してきました!
これにより12,000ドルへの上昇期待がされていますが、本当にこれから上昇するのかチャート分析から読み取っていきたいと思います。
Bitcoinの他に、EthereumとRippleについてもチャート分析していきますので、是非最後までお付き合いください。
4倍レバレッジのトレードはGMOインターネットグループの【GMOコイン

国内No. 1と認められた鉄壁セキュリティ bitbank
セキュリティを高めて仮想通貨をしっかり管理する、仏Ledger社によるLedger NanoS 暗号通貨ハードウェアウォレット で管理するのもオススメ。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。
出典 コインテレグラフ
仮想通貨ビットコインが11,400ドルを突破 、 12,000ドル回復も視野に
ビットコイン(BTC)価格はついに過去30日間値動きしていた対称トライアングルを上抜けることができた。11,000ドルをを維持して終値を付けた後、BTC価格は11,448ドルまで上昇した。
10月8日、コインテレグラフの寄稿者であるマイケル・ファン・デ・ポッペ氏は、次のように指摘していた。
「ビットコインの価格が11,000ドルから11,300ドルのレジスタンスゾーンを突破した場合、12,000ドルに向けてさらなる強気の動きが予想される。このため、11,000~11,300ドルのエリアが重要な領域になる」
現在、BTC価格は11,400ドルを上回っている。このレベルは11,400~11,740ドルのレンジにあるVPVRノードと一致するが、強気派がこのレジスタンスを上抜けることができれば、12,000ドルが視野に入ってくるだろう。
イーサ(ETH)価格も、3.08%上昇して378ドルとなっており、下降トレンドラインを上抜け、強気トレンドに転じている。
では実際に今のチャートがどうなっているのか、今後どこが抵抗されてサポートになりそうなのか分析していきます。
チャート分析
Bitcoin

僕はなんと美しいチャートなんだ!
と思いましたが、皆さんはいかがでしょうか?
持ち合いブレイク・持ち合いの中でもWを描く底堅さ・10000ドルで買われるサポートは買い圧力の強さを見せたと思います。
8月から続いていた下落のトレンドラインをブレイクした事により、トレンドは上昇へと変わると考えています。

週足で見ると、10,000ドルサポートはとても重要だった事がわかります。
これにより上昇する強さの確認がなされて、週足でも下落トレンドを終えているので上昇圧力へ繋がる可能性は高いと思います。
目先では12,000ドルになると売られるので、売られずにしっかりヒゲではなく実態でブレイク出来るかどうか注目されます。
Ethereum

Bitcoinと比べるといまいちハッキリしない動きとなったEthereum。
個人的にはBitcoinに比べEthereumは過小評価されているなと感じています。
400ドルになると売られる圧力があるようです。
現在持ち合いながらも安値更新はしておらず、トレンドラインのサポートが効いています。

直近でEthereumは持ち合いになってからいきなりドカンと上昇する傾向にあります。
320ドル付近で買われていることとサポートが強い事からか、320ドル付近で買い仕込みしてる大口がいる可能性はあります。
また、前回の上昇と同じように持ち合いからのいきなり連日陽線上昇となる動きも十分あり得るのではないでしょうか?

週足でWを描く底堅さを確認できます。
平行ラインとトレンドラインの二つのサポートが価格を支えており、買い圧力として現在強いことが見られます。
まずは400ドルを突破できるか!ここです!
そのあと直近高値更新、ここまでくればBitcoinに比べ過小評価されてるEthereumに上昇の勢いが来ると思います。
Ripple

前回上昇した分をほぼ前戻ししてくれたRipple。マジふざけんな
またかよーと思いましたが、RippleもBitcoinやEthereum同様にサポートを意識された比較的しっかりな値動き推移ではないかとおもっています。
三角持ち合いになるもレジスタンスをブレイク!
しかもサポートタッチ無しにブレイクしたのは強さの表れなのではないでしょうか?
0.2ドルも下回る事なく上昇していることは、買いの安心材料となります。

日足で見たサポートラインですが、週足で見た時の長期的な下落トレンドのラインブレイク後、初の上昇をサポートするトレンドラインになります。
なので上昇トレンドラインを維持できるかはとても注目です。
2020年初頭に大きな出来高を伴い下げ止まっていますので、底打ちの可能性も含みます。
週足でも下落トレンドを終えている事から、今後の上昇期待は高まると思います。
まとめ
下落トレンドから上昇トレンドに切り替わり、仮想通貨買いの時期だろ!!!
って感じです。(投資は自己責任で!)
日足はもちろんのこと、週足でも下落トレンドを終えて上昇するのか⁉︎というようなトレンド転換を見せています。
これは強いシグナルです。
本格的な上昇を確信するには、直近の高値を更新する必要があります。
少し早いけど、僕は高値更新すると思っているので、今から入っても損切りラインはトレンドライン割れですれば良いのでリスクリワードは良いと思います。
週足でもトレンド転換しているので、長期的な視野で投資する人の買いも集まりやすく、上昇期待が持てます。
4倍レバレッジのトレードはGMOインターネットグループの【GMOコイン】

国内No. 1と認められた鉄壁セキュリティ bitbank
1社だけでなく、複数証券口座を持つ必要についての記事を書いています。

BitcoinやEthereumなど、仮想通貨についても今後上昇する事が期待されています。仮想通貨に興味があったらご覧下さい。

この記事が参考になったり面白いと思って頂けましたらランキングへのクリックお願いします。
株取引が出来なくなるリスク回避についてまとめていますので、是非合わせてご覧下さい→東証システム障害で株取引できず!トレーダーとして対策を考える
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
