GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7「@TK7Investment」です。
早ければ今月から接種できることになっているモデルナ製ワクチン。
どのくらい有効性があるのでしょうか?
また、ファイザー製ワクチンと比較した場合の有効性の違いとは?
僕・私の子供には効果あるの?
これらについてまとめましたので、是非最後までお付き合いください。
ランキングのクリックありがとうございます
にほんブログ村
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にも、是非ブックマークの登録よろしくお願いします。
Contents
90%以上の有効性があるモデルナ製コロナワクチン、ファイザーと比較してどのくらい効果あるの?
モデルナのコロナワクチン、6カ月後も90%超える有効性
Bloomberg は2021年4月14日、米モデルナの新型コロナウイルス感染症(COVID19)ワクチンは、6カ月後も90%を超える有効性を維持した。第3相試験データの最新分析が示した。
13日の発表資料によると、2回目接種の2週間後を起点とした分析で、同社製ワクチンの全体的な有効性は90%余りで、重症化の予防では95%余りだった。これ以上の詳細は明らかにしなかった。今回の結果は暫定的なものであり、試験は続いているという。
重症化の予防では有効性95%余り-2回目接種の2週間後が起点、米ファイザーと独ビオンテックのワクチンも半年後に同様の効果と報道した。
まだ試験は続いており、数値は変化の余地があります。
しかし高い有効性がモデルナのワクチンには有り、それはファイザーのワクチンと同等であることが現状でわかります。
特に重症化の割合が95%で驚異的ですね。
これが本当なら早く普及するべきだと思いました。
今あるコロナウイルスワクチンは高齢者や医療従事者から接種しています。
子供など10代の接種に関しては臨床試験でデータを集めている最中です。
現状どこまで子供に対するワクチンの効果があるのか見ていきます。

コロナワクチン、子供への有効性
モデルナ 自社ワクチン 12~17歳の臨床試験で有効性96%と発表
NHK NEWSは2021年5月7日、アメリカの製薬会社モデルナは、12歳から17歳の子どもを対象にした、新型コロナウイルスワクチンの臨床試験の初期的な分析の結果を発表し、少なくとも1回、接種を受けた人での有効性は96%だったと明らかにしました。モデルナの開発したワクチンは、アメリカでは18歳以上を対象に、FDA=アメリカ食品医薬品局の緊急使用の許可が出されていますが、接種対象の拡大を目指して12歳から17歳の3200人余りを対象に、臨床試験が行われています。
安全性については接種を受けたところの痛みや、頭痛や発熱が報告されているものの、深刻な健康への影響は確認されていないということです。
1回の接種を受けた人での有効性は、96%⁉︎
すごいですね、一度だけでこんなに効くんですね。
また深刻な影響がないという点では、親も安心してモデルナ製ワクチンの接種を子供に受けさせてあげられるので今のところ安心です。
ただ、ファイザー製ワクチンでは2回目の接種で副作用が出た事例が聞かれているので、これから出るであろう2回目接種のデータを見たいところです。
ちなみに、ファイザーは子供に対するワクチンのデータはどうなっているのでしょうか?

カナダ、12~15歳に米ファイザー製ワクチン承認 新型コロナウイルス
BBCは2021年5月6日、カナダ政府は5日、米ファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて、12~15歳への使用を承認した。この年齢への同ワクチン投与を認めた国は、世界で初めて。
カナダの保健省は、この年齢の子供を対象とした臨床試験第3相のデータを基に認可を決めた。
保健省の顧問は、同省が「このワクチンが若い世代にも安全かつ有効だと確信した」と説明。ファイザーも、ワクチンはこの年齢層に対しても有効だと話した。
カナダはすでに、ファイザー製ワクチンの16歳以上への使用を認めている。
ファイザーは3月、未成年に対するワクチンの臨床試験の結果、12~15歳の接種者で100%の有効性と強い免疫反応が確認されたと発表した。
現在、アメリカの食品医薬品局(FDA)と欧州医薬品庁(EMA)がこの年齢層への接種の可否を審議しており、間もなく決定が出る見込みだ。
12~15歳の接種者で100%の有効性と強い免疫反応が確認されたってすごいですね。
モデルナは96%だったので、総じて現状では若い世代へのワクチン接種は効果がありそうだと言えます。
カナダが子供へのファイザー勢ワクチン接種を始めてくれば、データがより多く出てくるので注目しておきたいですね。
又、ジョンソンエンドジョンソンなど製薬各社は若い人に向けたワクチン治験を行っているので、今後もデータはそれぞれで出てくることになります。
モデルナのワクチンは有効性が90%程あり、若い人には96%の有効性が認められました。
では、変異型にはどのくらい効き目があるのでしょうか?

モデルナ ワクチン追加接種で変異ウイルス「有効」
テレ朝NEWS は2021/05/07、アメリカの製薬会社「モデルナ」は、新型コロナワクチンを追加接種すると変異ウイルスへの中和抗体が増えるとするデータを発表しました。
モデルナは6日、第1四半期の決算と同時に、自社製のワクチンに関する最新の研究結果を明らかにしました。
モデルナ製ワクチンを最初の2回接種した後にさらに追加で接種すると、南アフリカ型とブラジル型の変異ウイルスに対しても中和抗体が増えるデータが得られたとしています。
これを見るとモデルナ製ワクチンは続々と出てくる変異種に対して効くのではないかと言えます。
実際に今インドで猛威を奮っているので、モデルナ製ワクチンを供給して生のデータを取ってほしいと思いますが難しいでしょう。
モデルナ製ワクチンを積極的に接種する国があれば、データに注視していきます。
また、日本政府はモデルナ製ワクチンを早ければ今月からの接種を開始する動きになっています。

ちなみに、ファイザー製ワクチンも変異種に効果があるとしています。
ワクチン、インド変異株に効果 独ビオンテックCEO
jiji.com は2021年04月28日、米製薬大手ファイザーと新型コロナウイルスワクチンを共同開発した独バイオ医薬品企業ビオンテックのシャヒン最高経営責任者(CEO)は28日、インドで広がっている新型コロナ変異株にも、同ワクチンが効果を発揮することに「自信がある」と述べた。
シャヒン氏はオンラインの記者会見で、「30種以上の変異株を調べたが、ほぼ全てでワクチンは同じように効く」と強調。インド変異株は、以前ワクチンが効くことを確認した種類のものだと語った。
ワクチンのアジアへの供給が欧米と比べ遅いことについては、独中部マールブルクでの生産拠点新設などを通じて増産しており、「日韓などもその恩恵を受ける」と語った。また、中国で7月にもワクチンが承認されるとの見通しを示した。
ファイザー製ワクチンも現状、変異種のコロナウイルスに対応できて効果があるそうです。
ただこの中では自信があると述べただけであり、他の記事でも研究データがあるなどの発言を見つけることができませんでした。
自信などの内面的なことではなく、事実が知りたいし事実を共有して知ってもらいたい。
有効性あるのかもしれませんが、研究結果などが出るまではちょっと疑ってます。
まとめ
ファイザーもモデルナも高い有効性を持っていますが、変異種の有効性では研究結果を持っているモデルナ社のワクチンが効果ある可能性が高いので今のところ優れているかなと思いました。
これから時間が経てばより研究データが出てくると思います。
しっかりウォッチして新型コロナワクチンに注視していきます。

Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますのでフォローしてみてください→→→@TK7Investment
この記事が参考になったり面白いと思って頂けましたらランキングへのクリックお願いします
にほんブログ村
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!