みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本記事は今週の日経平均株価・ダウジョーンズ・ゴールド・原油のチャート分析と来週の戦略を考察しました。
日々チャート分析をすることによって分析力や相場間の向上を目指していきます。
更に皆様に共有する事で、利益への情報共有になれば幸いです。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。

日経平均株価

先週比で大幅上昇しました。
月曜日19000円を割れるかと思いましたが、翌火曜日には上昇。
その後下落するも、トレンドラインと19000円の節目がサポートとなり金曜日に更なる上昇を見せて1週間を終えました。

金曜日に早くも三角持ち合いをブレイクアウトした感じがあります。
20000円が近くなれば利益確定売りに押されて、トレンドラインまでは下落する事が想定出来ます。
その後は持ち合いブレイクを待ってからとなります。
先週予想大きく外れることはしませんでしたが、トレンドラインより19000円が強く意識される事には意外でした。
19000円が意識されているのであれば、20000円を超えて利益確定売りが強くなければ更なる上昇があるのではないかと考えています。
来週持ち合いですが、下落よりは上昇目線です。
ダウジョーンズ

木曜日にトレンドライン割れしたので終わったと思いましたが、金曜日に出来高を増加して上昇してくれました。
比較的強い動きであると言えるのではないでしょうか。
日本株よりアメリカ株の方が先に持ち合いブレイクを起こしそうなチャートをしています。
日本はアメリカ株のブレイクした方向にトレンドが出来てきそうですね。

前週比で言えば然程上昇していないんですね。
しかしダウも日経平均株価同様に、早くも24000ドルでブレイクした動きをしています。
23000,24000ドルは節目の価格帯として、トレンドライン同様に意識されています。
ブレイクした後の25000は一つレジスタンスになるラインと考えることができます。
また、下落した場合は24000ドルと共にトレンドラインが重なっているのでサポートは強いものになるかと思います。
この形は上昇する形だと僕は認識しています。
来週にはブレイクしてトレンドが作られる事になります。
僕は上昇だと思っていますが、あたるでしょうか!?
来週のチャート分析記事で振り返りますので、来週もよろしくお願いします。
ゴールド

最高値ラインを実体で抜ける事が出来ずに下落しました。
コロナショックで最高値更新すると思ったら、ヒゲで落とされてしまいました。
まあやっぱりかとは言え、先週思ってた動きとは違いましたね。

今いる1700ドルあたりは日足で一つ節目になる価格帯です。
このラインで下げ止まるのか注目されます。
そして1680でも4時間足でサポートされているので、ここも意識されます。
上昇のトレンドライン割れした上に、

ヘッドアンドショルダーを形成しています。
より強い下落の根拠になっていると思いますので、下落優位なのかと考えられます。
最近ヘッドアンドショルダは否定される事が多いです。
上昇して高値更新する可能性も大いにあるので、トレードする時は損切り設定はお忘れなく。
原油

めっちゃ弱いです。
今週はずっと下落。
20ドルを割ってしまい、相場はより下落目線になっているのではないかと考えてしまいます。

トレンドラインと平行ラインがサポートになりそうですね。
そうなると目先は16ドル前後までの下落は考えられます。
16ドルでサポートされないと絶望感があります。
上がる事に不信感が…
減産の報道が出て一瞬上がるも、コロナウイルスが原因で原油需要がないのでは?と言う所から売られる展開。
原油はコロナウイルスによる感染者や死者数が減って終息に向かわないと上昇が見込めないのでしょうか?
今の価格安いから保有して持ち堪えたくなる。
それにしても原油は下落し続けるお陰で大損しました。
週末の収支報告でお見せしますので、是非ご覧ください。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイね♪と思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで良い人生を過ごしていけたらと思ってますので↓クリック↓お願いします。

Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
