みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本記事はBitcoin Ethereum Rippleのチャート分析と来週の戦略に続いて保有する仮想通貨の評価損益の発表もさせて頂きます。
先週の仮想通貨チャート分析と投資戦略はこちら。
日々チャート分析をすることによって分析力や相場間の向上を目指していきます。
更に皆様に共有する事で、利益への情報共有になれば幸いです。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。

bitFlyer
評価損益 ¥+20,945

bitFlyerの評価損益は主にBitcoinとEthereumを保有しているのでそれらに依存します。
Bitcoin

下落のトレンドラインをブレイクしてきました。
その後下ヒゲでサポートの確認、上ヒゲでレジスタンスを確かめるかのように動いています。
上昇しているのでトレンドラインを引くことができて、意識される平行ラインもあるので三角持ち合いとなりました。

4時間足でトレンドラインをブレイクした後、下落したのでヘッドアンドショルダー形成か⁉︎と思いました。
しかし上昇が優勢だった為、大陽線で陰線分上昇して以降レジスタンスタッチを何度も繰り返しています。
先週の分析通りでした。
個人的にはレジスタンスの突破は時間の問題かと思ってます。
サポートは4時間足で下げ止まっている72万とトレンドライン。
まずは三角持ち合いのブレイクを見守ります。
レジスタンスは今価格を抑えられている平行ラインと、日足で意識もされていた80万も節目になるので価格を抑える事が考えられますね。
Ethereum

ボラティリティが低い相場が続きましたが、上昇してきました。
出来高の減少も止まりましたので、これからの上昇に希望が持てます。
直近の持ち合い高値の更新もしているので上昇エネルギーが強い事を伺わせてます。

トレンドラインがすごく機能していて、みんなこのライン引いてエントリーしている事がわかります。
16000円が意識されていましたが、実体ローソンでブレイク。
下落のトレンドラインのブレイクも見られるので、ここから本格的に上昇する事が有力視されます。
サポートはトレンドラインと4時間足で意識されている15000円の2つが直近ではあると思います。
ブレイク後一旦下落してサポートの確認してからと想像してますが、上にあまりレジスタンスがないと僕は見ているので20000まで上昇する可能性もあり得ると考えてます。
bitbank
評価損益 ¥+13,655

bitbankはRippleを主に保有しているので、評価損益はRippleに依存します。
どう動いたのか、そして今後の動きを考えていきます。
Ripple

ボラティリティは少ないですが、出来高の増加が見られます。
そして上昇した後レジスタンスになっていた平行ラインをブレイク。
出来高のセオリーならばここからRippleは上昇トレンドに入る事となります。

安値切り上げの高値だけ抑えられている持ち合いからブレイクアップ。
4時間足でも出来高を伴いしっかりブレイクしているので、騙しではないと思います。
Rippleの過去の動きを見ると、ブレイク後少し持ち合ってからブレイクした方向に行く傾向にあります。
なのでブレイクした翌日から少し持ち合ってサポートを割らなければ、上昇はさらに本物と確証が持てます。
もちろん持ち合わずこのまま上昇する事もあるでしょう。
ブレイクアウト手法の考え方なら上に上がることになりますし、サポートも平行ラインとトレンドラインがサポートとして今後も意識されてくる事になります。
レジスタンスは0.2ドルまでは目立ったレジスタンスがないため、0.2は目先でも到達すると考えられます。
まとめ
評価損益→¥+34,600
先週RippleはBitcoinより強いcoinと言いましたが、未だにそのように感じます。
Rippleに続いてbitbankやEthereumがブレイクして上昇トレンド入りするのではないかと言うのが僕の考えです。
銀行への送金で需要が増えてるのか何なのかわかりませんが、他に理由があるんですかね。
企業活動が止まるとなると、Ethereumの動きが冴えないのも何となくわかる気がします。
株も仮想通貨も底打ち感を感じます。
ファンァメンタルズは最悪なままですが、先行して上昇局面に入っているように感じています。
翌日ニュースより先にチャートが動くと言われます。
まだコロナが終息するとは思えないのですが、本当に先にチャートが動くのか今後観察していきます。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイね♪と思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで良い人生を過ごしていけたらと思ってますので↓クリック↓お願いします。

Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
