みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本記事は原油のデイトレードと日本株の長期保有しているポジション評価損益の発表をさせて頂きます。
これがリアルな負けトレーダーの実績です。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。

Contents
GMOクリック証券
評価損益 ¥+72,979

原油

持ち合ったのち上昇。
これもう少し利益伸ばせたのに、まさかのチキン損切りのせいですこしやらかしました。
更にチキン利食いや、意味のわからないエントリーをしたせいで利益を減らしたり伸ばせなかったり。
しっかりエントリーすべきところでエントリーできたので、3日のラッキー大陽線に乗る事ができました。

26.79で利益確定。
ひっさしぶりにいい利益確定が出来て投資の楽しさを感じました。
その後の大きな上昇も初期でエントリー出来ていたので、今使ってるルールを信じてチキンにならずにトレードしようと思います。
段々デイトレにも慣れてきたのか、保有してる時のストレスも少なくなってきたように思います。
お金が減るストレスは半端じゃないと知りましたし、ミスをする自分と向き合って直していく過程がとても大変で辛い。
でもこの過程をクリアすると成功に近づくんだろうなあ。
SBI証券
評価損益 ¥-238,716

原油ブルは長期保有ではないので特に振り返りませんが、2株買い増しして合計6株保有しています。
3日に原油爆上げしたのに、4日の株式市場でブルが全然上がらなかったのがとても不思議でした。
三菱UFJ

流石に一本調子で上昇は無いですよね。
全戻しされましたガッカリ。
来週上昇してくるでしょうか?
全戻しされたので安値更新しないで切り上げてくれればいいのですが、不安です。
その元気があるのかどうか気になるところです。

しかも「のれん」と言う特別損失まで出してくれました。
これ詳しくはわかりませんが、要は実態とかけ離れた高値で買っていたってことですよね?
プロでもそんな事あるんですね。
見抜けなかったのかというか、驚きました。
みずほ

三菱UFJ程ではないものの下落しました。
個人的にはここから上昇して安値切り上げの高値更新が1番いいパターンだと思っているので、悪くないチャートです。
その準備期間として今週は下落したと考えます。
来週上昇して安値切り上げるか注目します。

配当予想って文字が見えた時は「終わった…」と思いましたが、しっかり配当はくれるそうです。
この株価の値動きで配当無かったら保有するメリット感じないぞ(小声)

なんでみずほよりマネーフォワードの方が上昇率高いんだよ!
おい、がんばれみずほ!期待してるからな!
楽天証券
評価損益 ¥-86,110

CYBERDYNE

マザーズ銘柄の君もダメだったか。
僕の保有する株は全部同じ動きをしているので面白味がない事に気が付きました。
しかも全部下げてるし…
でもまあ、CYBERDYNEも安値切り上げて上昇していくイメージという意味では今のところいい感じと言えます。
それにファンダメンタルズで良さげなニュースも一つや二つ。

羽田から世界にも導入して株価あがれーーー!

なんで安なってんのよ。
オリンピック延期したのにスポーツ関連だからなのかな。
先行投資で赤字拡大しそうだし大丈夫なのか…
株価の為に頑張って頂きたいと思います。
スルガ銀行

僕の持つ株全部この形。
って事はこれ上昇したら全株上昇するんでしょうか⁉︎
だとしたら嬉しいのですが、上昇に限って逆らう動きするから困ります。
頼むーもうお祈りしかできない。
まとめ
トレード収支→¥+72,979
株式評価損益→¥-324,826 前週比-67,728
トレードがかなりよかったです。
大幅プラス。
エントリーもすべきところでしっかりリスク背負えたのが良かっだと思います。
でもまだまだ無駄なエントリーがあります。
来週は確実なエントリーポイントであるならばエントリーしますが、これそうかも?みたいな曖昧な時はエントリー見送ります。
あとは必要以上にチャートを見ないこともチキン利食いしない意味では重要かなと感じたので、短い時間軸のチャートは見ないしエントリーしたら直後に注文するOCOに掛かるまで待つ!
これで確実な損切りと確実なシナリオで確定させます。
損切り分は最低限利益確定しないとトータルで資金減るのでチキン利食いは直していきます。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイね♪と思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで幸せになりたいと思ってますので↓クリック↓お願いします。

Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
