みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本記事はtradingviewのチャートを使用して、日経平均株価・ダウジョーンズ・ゴールド・原油のチャート分析と来週の戦略を考察しました。
日々チャート分析をすることによって分析力や相場間の向上を目指していきます。
更に皆様に共有する事で、利益への情報共有になれば幸いです。
先週のチャート分析です。予想と結果が当たったのかわかります。
トレーダー必見CFD&株取引口座はコチラ。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。
日経平均株価

下値は15978.22の平行ライン、高値は19000の窓埋めで上昇に期待する予想は外れました。
投資の世界で安い物はとことん安くなる事を学んだコロナショック。
忘れないようにしよう。
日経平均株価も安いのでどんどん下値掘削中。
今のところ平行ラインは意識されてる動きです。

意識されている感じはありますが、安値更新しています。
そうなるとこのライン割ってくると考えた方がトレンドフォローで勝率は上がります。

現在値したの平行ラインは割れると下落が加速すると見ています。
緑丸ではブレイクアウトしてもサポートが重なっている又は近い距離にありました。
しかし現在意識されているサポートの下にはあまり意識されそうなラインがありません。
赤矢印みたいなドカンと下がる動きや、落とされて戻してから再度下落するパターンは可能性として高いと考えます。

上昇するのであれば、トレンドラインをブレイクアウトする必要があります。
- 持ち合ってトレンドラインに近づいてからブレイク
- いきなり上昇してブレイク
このどちらかだと思います。
僕は1度上昇してトレンドラインのレジスタンス確認後下落。
持ち合って上に抜ける展開と予想しています。
ダウジョーンズ

上昇予想とした僕はバカだと思います。
だから今週マイナス収支だったのでしょう。
しかし先週と比べたら下落幅は少なくなって来ました。
ボラティリティも少し落ち着いています。
これから下落するとサポートラインが多くあるので、下落するにしても急降下に落ちる事はないと思います。

今の価格帯より下げるとなると、2016年11月のトランプ大統領就任時の水準以下になるので何かしら措置を取ることも考えられます。
月足でトレンドライン割れを起こしたのは大きなトレンド転換のサインとなりそうです。

チャネルラインで株価は推移しており、現在チャネルサポートと平行ラインにサポートされる形になっています。
一度はこのサポートにより20000ドル超えしましたが落ちてきました。
まだ上昇ではなさそう。
しかしチャネルラインのサポートに加えて平行ラインのサポートも連続してるのでもう一段暴落するかは微妙です。
上昇し始めるならチャネルラインのレジスタンス抜けを待つ必要があります。
揉み合い後にチャネルラインをブレイクして上昇すると考えます。
下落した場合最悪15500まで落ちると見ています。
ゴールド

足元ではダウと同じ様な動きをしてる印象です。
予想的中!
でもヒゲの多さが相場の迷いを感じます。
コロナショック 株 コモディティ 国債暴落で投資マネーはどこに流れた⁉︎ でもお伝えしましたが、ダウが下落してゴールドも下落しているのでまだリスクオンな可能性が高いです。
ダウ同様にここから下落となるとサポートラインが増します。

4時間足で既にサポート反発が見られます。
更に安値更新はしていません。

トレンドラインも二つ引けますが、一つはブレイクしています。
ブレイク後陰線でラインタッチ後陽線なので、意識されているトレンドラインと見ることが出来ます。
投資マネーが安全資産とされているゴールドに流れてくると、徐々に株価にマネーが流れるのではないかと考えています。
なのでエントリーするなら買いです。
トレンドラインのブレイクを見た限りでは上昇の可能性が高いと見ています。
下落は1363.8平行ラインのサポート、上昇はもう一つのトレンドライン。
これをブレイクするには複数の平行ラインもあるので難しそうですが、上に抜ければこの先上昇相場と判断できます。
上昇したらレジスタンスで跳ね返されて下落する動きには注意ですね。
原油

ずっと下落です。
一時25ドルは意識されたと思ったらそんな事もなく下落していきました。
どうやら掘削して油田探ししている模様です。
おかげさまで資金がやばい

今のところチャネルラインで推移してます。
これを見るに20ドルで下げ止まらなければ16.3まで原油安で下落すると考えられます。
もしくは23.88のラインが意識されて上昇すれば高値切り上げで上昇へ転じる可能性もあります。
28がレジスタンスになっているので一度抵抗されて下落しても、安値更新せず上昇してくれば買いは入ってきやすいと思います。
買いで入ってチャネルラインのレジスタンスで利益確定、下落してきたら空売りするのが4時間足をみた来週の戦略です。
順張りでいくなら今は買わずレジスタンス待ち。
今は中途半端な位置なので、この後の値動きは見極めてチャネルラインを有利に使っていきたいですね。
まとめ
日経平均株価→持ち合い後上昇
ダウジョーンズ→揉み合い後チャネルラインをブレイクして上昇。
ゴールド→上昇。ただしレジスタンスに注意。
原油→チャネルラインでレジスタンスとサポート反発狙い。現価格から安値更新しないならひとまず上昇目線。
原油がチャネルラインのレジスタンスまで来て反発下落したら迷わず売ります。
それ以外はマイルールを使ってトレードしますが、難しい相場ですね。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイねと思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで幸せになりたいと思ってますので↓クリック↓お願いします。
トレーダー必見CFD&株取引口座はコチラ。
Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
