有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
コモディティ[金・銀・原油・天然ガス・大豆・コーン]を短期トレードするならDMM CFDがオススメ!
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本日は負けが続くCFDで原油を買いエントリーしましたが、1日で爆損しました。
反省ブログになりますので是非ご覧ください。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてこのブログ最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。
結果
まずは結果から報告しますと、

¥-23000程負けました。
もーーーまたかよあかんねん負けはーー
結構根性あったから自信あったのになあ。
でも引っかかる事が1つあったから無理しなくてもよかったなあ。
都合の良い方にばかり考えてしまいました。
なぜエントリーしてロスカットしたのか記事にまとめていきます。
買いエントリー

まずは日足からです。
前日の陽線でエントリーしたかったのですが、逃しました。
エントリー日、陰線で下げているので前日の引けと同じもしくは値を下げた位置にいました。

なぜ前日の陽線を気にしたのかと言うと、トレンドラインがあり、陽線が2本出た事によりサポートされていると判断できた為です。
サポートが効いて押し目になると考えて買いエントリーしました。

4時間足でも持ち合い下ヒゲも出した後、移動平均線を抜けて上昇しています。
短期足からの上昇イメージができたのでここで買いエントリー。
がしかし、僕が買ったときに限ってサポートされず直ぐ値を下げるのでした。
男は黙って損切り
結果の通り損切りしました。

あーもーあかん。
薄々感づいてましたが、4時間足は全然騙しが多いですね。
あまり当てになりません。
まず4時間足を過信し過ぎた事が損切りになった要因の1つです。

そしてサポートで一時的に反発しましたが、エントリーしたその日に陰線をつけました。
陰線の高値が移動平均線に抑えられており、レジスタンスになっています。
これにより下落の押し目だと言えます。
現在の価格が先週の日足ローソクの実体を下抜けているので、下落が加速することも考えられます。
その為、損切り価格まで待たずして損切りしました。
今思えばそんなにルール通りのチャートでも無かったことにも気づきます。
今後に向けて
まずは移動平均線を主体としたルールなので、トレンドラインより移動平均線でのローソク足の動きを注視します。
僕のルールはライントレードではないので、ルールの厳守も徹底していきます。
次こそ利益になるように、頑張れ自分!
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイねと思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで幸せになりたいと思ってますので宜しければクリックお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございます。
有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。