GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7「@TK7Investment」です。
「初心者の私がどうすれば株式投資できるのかな」、「株式投資ってどんな感じなんだろう」と株取引を始めようか迷ってる方に向けての記事です。
結論から言うと、株式投資は始めた方がいいです。
なぜなら株式投資を始めない事こそが最大のリスクだからです。
この記事では何故初心者の人こそ株式投資を始めた方がいいのか、始めることによって得られるメリットとは何なのかピックアップしていきます。
本記事をご覧になれば株式投資は思ってたよりメリットが多く人生を豊かにしてくれる事がわかります。
是非最後までお付き合い下さい。
いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
株を知らない初心者こそ株式投資すべきだ!理由を解説
株を知ってる人が株式投資をする、
これはその通りです。
でも実際に株式投資をしてきた僕から言わせてみれば、株式投資を知らない初心者こそ投資をする優位性があります。
このことについて、他の記事ではほとんど書かれていません。
書かれていないからこそ知るべきなのでお伝えしていきます。
何故初心者こそ株式投資すべきなのか
結論から申し上げると、初めに正しい資産形成のやり方を学べば淡々と株取引を行えるからです。
どう言うことなのか説明します。
投資初心者の方は、株を積み立て投資すればいいんです。
毎日でも毎週、毎月でも構いません。
積み立て投資をするんです。
投資経験者になるとデイトレードや短期的なトレードを頻繁にするようになります。
そして大抵負けます。
負け分を取り戻したくなり感情的に熱くなって、より多くのお金をかけてトレードします。
その結果また資産を失うんです。
僕はこれを5回も繰り返しました。
わかっていても直すのが本当に難しいんです。
僕が経験した事なのですが、初めて投資したやり方に安心感を覚えます。
そのやり方をずっと続けるようになります。
例えば本を読む時、通常なら本全てのページを読みますよね。
なぜでしょう
学生時代、学校でそのように教科書を読んできたからです。
慣れ親しんだやり方だからです。
でも実は本全てのページを読む必要は無くて、全てのページを読んでもあなたが本を読むことで得られる情報は10%に満たないと言われています。
効率的に本を読むなら目次の気になるページだけを読む、ペラペラめくって学びたいページだけを読むと言った読み方が良いんです。
この読み方に慣れてみると本を読むのが楽になり時間効率が上がります。
はじめからこの読み方をしていれば僕はもっと多くの本を読めたはずです。
話を戻しまして。
株式投資を始める事を考えてみてください。
積み立て投資と言うやり方がオススメです。
株式投資を始める以下のような理由もあります。
株式投資で資産形成しない事がリスク
株式投資なんてしなくていいと思う人もいると思いする。
なので一つ投資をするのとしないのと比較してみます。
記事を書いている2021年6月、みずほ銀行の普通預金金利0.001%
これは100万円を口座に預けると一年で10円増えます。
ではみずほFGの株を約100万円分買ったとします。
1680円×500株=84万円
みずほFGは4.47%の予想配当利回りとしており、予想1株配当75円としています。
1株75円×保有株数500株=37,500円の配当金を受け取れます。
税金は考えずに話を進めましたが、税金を支払っても圧倒的に配当金の方が多いです。
さらに、株の場合配当金+して株の値上がり益もあります。
1ヶ月前の株価からみずほにFGは90円の値上がりをしています。
500株×90円=45,000円の値上がり益があり、これは銀行預金では起こり得ません。
つまり、投資せず銀行預金にお金を入れてるだけって言う行為こそリスク。
お金が増えない銀行口座、そんなに安全なのでしょうか?
資産形成でお金を増やせないリスクを作っています。
株式投資を始める理由として別の記事でも取り上げていますので、合わせてご覧下さい。

積み立て投資なら株が下落したらハッピーになれる
株式投資したら株が上がると利益になり儲かります。
嬉しいですよね。
株が下がれば損をします。
嫌ですよね。
しかし!
大抵の場合、老後資金のために積み立て投資で資産形成をします。
期間はあなたが30歳なら30年といった長期間に及ぶでしょう。
最終目標は30年後に儲かっている事なので、明日、来月、来年株が下がる事なんてどうでもいいんです。
それどころか株を積み立て投資で買う時、株が下がっていれば平均取得単価を下げる事ができます。
平均取得単価を下げる事が出来れば上昇した時に利益が増えわあなたの資産が右肩上がりになります。

TOPIXの月足チャート
株価は上昇しており、下げた時に買えば儲かっていることを表します。
積み立て投資なら株が下がっても将来的にハッピーな株を買うタイミングになります。
ここまでの話を一言にまとめると、
初心者の方でも株式投資はオススメで、積み立て投資が良いとお話させていただきました。
株を積み立て投資で買うだけ⁉︎その作業つまんな!と思ってませんか?
いいえ、実は3つの嬉しい特典があります。
どんな特典なのか見ていきましょう。

初心者でもわかる株式投資の魅力
株式投資をする魅力、またはメリットとも言えます。
簡単に説明すると以下の3点があげられます。
株の値上がり益

株を保有、その株が上昇すると我々投資家に利益をもたらしてくれます。
1の時に株を買い、2の時に株を売れば儲かります。
これ、すごい事なんですよ。
銀行預金に預けてもお金はすずめの涙程度の利子しか増えません。
しかし株式投資をすれば銀行にお金を置かず企業に投資するだけでお金が増えます。
貯金してる人にはこの恩恵はありません。
配当金

全銘柄が配当金を出しているわけではないので、あらかじめ調べる必要があります。
例えば三菱UFJで言えば、1株27円の配当金を受け取る事ができます。
日本株は一般的に100株から購入するので、2700円の配当金を受け取れます。
もうこの時点で同額を銀行口座に入れた場合に受け取れる利子よりお金を稼いでいます。
株主優待

これも配当金同様に全ての企業が優待を提供してるわけではありません。
あらかじめご確認してください。
株主になってくれた特典として株主優待を提供してる企業もあります。
株主優待はさまざまで、その企業の飲食物がいただけたり旅行の割引券、QUOカードなど種類は様々。
株主優待はいろんな種類があり、送られてきたときには投資して良かったと思わせてくれます。
また、長期保有すると特典が増える場合もあります。
更に!
配当金と株主優待両方を株主に提供してる企業もあります。
配当金と株主優待を受け取りながら株の上昇益も狙えるのが株式投資の面白い部分であり、資産を増やすメリットとなります。
とは言え短期投資でお小遣いを増やしたい!と言う方もいらっしゃると思います。
そんな方には株の持ち越しリスクのないデイトレードがオススメ。
デイトレードするなら松井証券
松井証券ではデイトレーダーに人気、1日信用取引の手数料無料でコストを抑える事ができます。
スイングトレードなど持ち越す事により翌日保有株の逆行リスクがありますが、デイトレードなら持ち越しリスクがなく暴落に巻き込まれる心配がありません。
更にすべての投資信託の購入時手数料が無料!
投資信託がはじめての方を全力サポートしており、安心してコストを抑えた長期の資産形成が可能です。
まとめ!株式投資に初心者とか関係ない
いかがでしたでしょうか?
株式投資をやろうか迷ってる方、又は始めたてのかたは株式投資をする事はオススメです。
株は長期的に資産を増やしてきた過去があります。
預金するだけではお金を増やすことはできません。
元メジャーリーガーのイチローさんも、投資しなきゃお金は増えないと発言されています。
ニュースのなかで日経平均株価が上昇しました。と言ってる時、投資してる人は資産を増やし投資してない人は資産を増やせず恩恵を受けることはありません。
これこそ投資をしない最大のリスクです。
積み立て投資で長期的に株を買うやり方なら、今株が下がってもハッピーな買い場となり将来的に利益になります。
初心者でも資産形成はできるし、初心者だからこそ淡々と機械的に積み立て投資が出来るメリットを活かして資産形成していきましょう。
1日信用取引手数料無料の松井証券 でデイトレすれば、NYの暴落に巻き込まれる心配がありません。
また日本株で積み立て投資など資産形成するなら、業界最安値の株取引手数料で有名なGMOクリック証券がオススメ!
株取引なら手数料が業界最安値GMOクリック証券
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
企業分析、財務分析、四季報などの投資情報が無料で投資に活かすことができます。
取引ツールの利用料が無料!更に即時入金手数料・出金手数料も無料!
コストを極限まで抑えた投資が出来ます。
1社だけでなく複数証券口座開設する必要性についてお話させて頂いてるので是非!

いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
投資は自己責任でお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。

株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!