GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7「@TK7Investment」です。
本日は空売りってなに?と言う疑問を解除する記事となります。
何故空売りをするのか!
空売りする際に気にするべきこととは何か⁉︎
まとめました。
損切りさえしっかり出来れば怖くありません。
是非最後までお付き合い下さい。
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にも是非ブックマークの登録よろしくお願いします。
個別株投資するなら知っておきたい夜間PTS取引で株価暴落!場中への影響はどのくらいあるのか[取引時間・PTSとはなにか]
投資は自己責任でお願いします。
株の空売りとは⁉︎わかりやすく解説!メリットとデメリット
株価が下落した時、空売りしてるなどと聞きますよね。
一体空売りとはなんなのでしょうか?
空売りとは
空売りとは、証券会社から株式を借りて売り、決済期日までに買い戻して株式を返却した差額で利益を狙う取引です。
主に下落局面で利益になる取引です。
仕組み
投資家が例えば100株空売り注文を証券会社に出します。
すると、証券会社は自社で持っている注文に対する株をもしくは証券金融会社から調達して投資家に貸し出します。
株を投資家に貸し出すのと同時に、その株を株式市場で売却します。
この売却したものが空売りポジションとなります。
空売りに関してはこの程度です。
あとはコストや証券会社によって空売り出来る銘柄と出来ない銘柄、期間の違いがあるくらいです。
そんなに難しくなさそうですよね?

株を空売りするメリット
空売りは信用取引の一種であり、人によっては危ない取引と言われたりしています。
しかし、我々投資家に必要な取引とも言えるのです。
空売りをするメリットとはなんなのか?説明していきます。
下落相場が利益のチャンス(リスクヘッジ)
何で空売りをするのか?
そう聞かれて真っ先に出る答えです。
下落相場で空売りすれば利益を狙えるから!
空売りは株を売って買い戻す為、空売りしてる期間は株価が下げていることが利益の条件になります。
上昇している時は損失になります。

株価は上昇するだけでなく、下落もします。
短期で資金を増やしたい時はこの下落相場で含み損に耐えるより利益を出したいんです。
そんな時に買いで持っていては利益がでません。
空売りをすれば利益が出せます。
上げれば買い、下がれば空売りで利益が狙えるのでいつでも利益を狙える事ができるようになります。
恐怖やパニックで含み益が短時間で作れる

空売りは一般的に利益になるのが早いと言われます。
何故でしょうか?
投資している方の多くは買いポジションだと言われています。
長期投資は買いでしかおこなわないし、現物取引では買うことしか出来ません。
また、大体のETFは年金などのファンドも買いで資産運用します。
そんな中で下落が起きると、上昇幅に対する期間より早く下落した時では価格変動があります。
例えば4月から10月にかけて上昇した相場を、わずか2ヶ月で前戻しする下落。
その後1年かけて上昇した相場を3ヶ月ですべて吐き出す下落も経験しましたね。
理由としては含み益を逃したくない・含み損が怖くてパニックになると直ぐ売ってしまう又は追証(強制決済)が発生となって多くの投資家が売るから、空売りの売りと同等の行為により下落が加速すると言われます。
この為、下落局面で空売りをして成功すれば利益が早く増えます。
株式市場のバブル抑制
空売りはバブル抑制として機能していると僕は考えています。
これはあくまで僕の考えです。
でも色んな人がこのような意見を言っています。
株が下がると”調整している”と言う言い方をしますよね。
そのまんまで、下落はマーケットの過熱感を冷ましているのです。

どのように過熱していると判断するかはマーケット次第です。
移動平均線から乖離し過ぎているのか理由かもしれませんし、ファンダメンタルズ分析と数値がかけ離れ過ぎているからなのかも。
テクニカル的な理由で調整下落が起きる事もあります。
レジスタンスに抑えられてる・安値更新したなど判断する材料は沢山あります。
そして下落します。
下落する事でサポートが意識され始めます。
サポートで買われて反発すると、サポートまでの下落で過熱して行き過ぎていたマーケットが冷静になります。利益確定や損切りによりポジションが軽くなる
これにより一気に相場が上がり過ぎてちょっと下落したら一気にパニック売りになる事を小まめな下落により解消していると言う見方です。

左はバブル崩壊時の日経、右は現在
現在の日経平均株価は調整しながら推移していますが、バブル時は調整無く上昇していました。
そりゃ、突然下げたら皆一気に逃げますよ。
定期的に逃げる場面が必要だと言う事です。
空売りのおかげでいつでも株を買える
メリットと言っていいのか分かりませんが、いつでも株が買えると言うのは普段意識しませんが大切なことです。
そもそも、何故株が買えるのかといえば誰かがその株をその価格で売ってるからあなたは買えるのです。
そもそも売り手がいなければ株は買えません。
相場に流動性を持たせてると言う点で見ても空売りは大切さだと思ってます。
どの個別株を取引すればいいか分からないよ!って方必見。
株を空売りのリスク
スイングトレードなど、持ち越す事により翌日保有株の逆行リスクがありますが、デイトレなら持ち越しリスクがありません。
松井証券ではデイトレーダーに人気、1日信用取引の手数料無料でコストを抑える事ができます。
空売りは信用取引です。
その為レバレッジが効いてるので以下のようなリスクがあります。
損失額が青天井
証券口座内にあるお金より多くの資金を使う事ができる為、買いでも空売りでも自分のお金(口座資金)以上の損失を出す可能性があります。
口座資金の30%を割る損失を出すと追証が発生しますが、それでも逆行すれば借金になる可能性もあります。
必ず損切りをしましょう。
上昇局面では損失
空売りは相場が下落しているときに利益になるので、上昇している時は損失になります。

空売りした時が高値更新した時だとレジスタンスが無いので空売りのサポートになる価格帯が節目くらいしかなく、損失がどこまでも膨れ上がる可能性があると言う事です。
必ず損切りをしましょう。
手数料と期間
空売りは貸株料や逆日歩など現物買いよりコストがかかります。
詳しくはこちらをご覧ください。

チャート機能が充実!0円からFX取引が可能なDMM FX
DMM FXでは取引ツール・チャート機能が充実しており、初心者向けの簡単画面から上級者向けのカスタマイズ性の高い取引システムがあります。
スマホアプリのポップアップ機能により、経済指標アラートなど重要ニュースの見逃しや設定したレートでの取引機会を逃すことはありません。
ダウンロードせず利用できるブラウザタイプで取引が可能で、iPadやMacでFX取引が出来ます。
DMM 株口座で保有されている株式時価の70%相当額をDMM FXの証拠金として利用できるので、0円でもFX取引ができます。(例、株式100万円相当額保有なら70%にあたる70万円がFX証拠金)
まとめ!株の空売りは損切りが出来ればメリットが大きい
投資は自己責任でお願いします。
空売りは下落局面で利益にしたり、長期投資株の下落時のヘッジとして機能する投資手法です。
損切りを確実に行いリスク管理出来る人なら問題なく使用できると思います。
コストは現物買いより掛かりますが、利益が出ていれば気になるコストではありません。
特に短期トレードする方は検討してみてはいかがでしょうか?
下落局面で利益を狙う方法としてはインバースETFもあります。
気になる方はこちらの記事も併せてご覧下さい。

DMM CFDなら日経平均株価やNYダウ、ゴールドや原油を買いはもちろん「空売り」で下落相場を利益のチャンスにできます。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
1社だけでなく複数証券口座開設する必要性についてお話させて頂いてるので是非!

いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
投資は自己責任でお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!