米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
@TK7です。
新たな収入源として副業を探していませんか?
株式投資では短期的にも長期的にもお金を増やす事ができます。
詐欺みたいに聞こえるかもしれません。
もちろん必ず儲かるわけではないですし、投資は損をする場合もあります。
しかし、歴史的に見ると投資は本当に稼げる事がわかります。
本記事では株式投資を副業としてオススメ出来る理由と、具体的にどうすればいいのかをまとめました。
実際に僕も実践して成果を出しているからこそオススメしてます。
投資情報に詐欺が多いのもまた事実ですが、本記事はそのようなものではございませんので安心して最後までお付き合い下さい。
株で副業を始める!儲けるためにやるべき2つの事
本業とプラスして収入がある事は貯蓄を増やし老後資金を作ることや、心理的に安心感を与えてくれるので重要な事だと考えます。
そこで本記事では株式投資にフォーカスを当てて話していきます。
なぜ株式投資を副業としてら進めるのか、いくつか理由があります。
株式投資が副業にオススメな理由
僕が考える株式投資が副業にオススメな理由は以下の通りです。
- 少額から行える
- 夜間又は朝の隙間時間で株式投資が出来る
- 歴史的に株式投資は儲かる
ざっとこの3点があります。
まず株式投資は少額から行う事ができます。
中でも米国株なら10000円から大手企業の株を買う事が出来ます。
米国株は日本時間だと夜にマーケットが開くので日中働いていても売買する事が可能。

そしてここが1番重要。
歴史的に見て株価は上昇しています。
株を買えば値上がりしている事を表しており、資産を増やしていることになります。
これら3要素が全て重要であり、誰でも投資が出来る事につながると考えています。
何故日本株ではなく米国株を進めるのか、別途記事にまとめていますのでこちらも合わせてご覧下さい。
副業で米国株取引するならこの証券会社
副業をする理由はお金を増やしたいからです。
投資をする上でお金がかかる事があるとすれば取引手数料があります。
証券会社の口座開設はお金はかかりません。
ですが証券会社が会社の利益として手数料を徴収します。
我々個人投資家としてはこの取引手数料を抑えたい。
手数料の低い、もっと言えば株取引手数料無料の証券口座で株取引する事でコストを抑えることが出来ます。
そこで米国株取引するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです。
AndroidやiPhoneで株取引できるのはもちろん、WindowsやMacでも株取引が出来ます。
また、長期投資と合わせて短期投資する事で投資効率を高める事ができます。
短期投資でオススメなのは株価指数に少額から投資出来るDMM CFDです。
NYダウやS&P500に少額から投資する事が可能で、ロングやショートでエントリーが出来るので下落相場でも利益を生む事が出来ます。
各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
取引するにあたりこの2つの証券口座の開設が手数料を抑える上で大切になります。
何故コストを抑える事が大切なのか、こちらの記事で詳しく解説しています。

では具体的にどのような銘柄に投資して儲けを出すのか見ていきます。
副業の株取引で儲けるには2つの戦略が大切
副業の株取引で儲けるには2つの戦略が大切になります。
それは、短期投資と長期投資を合わせる事です。
長期投資と短期投資の副業で株の儲ける機会を増やす
理由はチャートをご覧ください。

先程のチャートですが、これはS&P500の月足チャートです。
まずはこの上昇を長期投資で利益にしたい。
ふたつ目にこの月足チャートはずっと上がっているのではなく下落したりジグザグに動いています。

こちらは月足より短期的な見方になる日足。
上昇していますが、黄色の丸の部分では下落して上昇する動きがあります。
この短期的な波にのって利益を作り出すのが短期投資です。
副業をするなら短期的な利益も欲しいですよね。
短期投資で利益を出したらそのお金を長期投資に回したり、生活の足しにする事もできます。
長期的な流れと短期的な流れの2つの流れを狙う事で利益率を高めていきます。
もちろん僕も長期投資と短期投資を行なっています。
株で長期投資するならS&P500のETF
実際に僕も投資してオススメなのが米国株価指数に投資することです。
中でもS&P500がいいと思います。
実際に僕もS&P500のETFに長期投資していますが、一年の投資で10%を超える含み益を出しています。
S&P500に投資すれば先程から見ている月足チャート同様に長期的な上昇が見込めます。
歴史が上昇していることを示しており、未来も上昇する可能性が高いのでオススメ出来ます。
詳しい銘柄は別途解説していますので合わせてご覧ください。

銘柄はS&P500のETFなのはわかった。
ではいつ買うのか。
それは毎月の積立投資です。
理由は毎月決めた日に買う積立投資なら、相場の動きに左右されず買う事が出来るし、機械的に投資するで手間がかからず簡単です。
相場が上がれば利益になるし、下がれば購入単価を下げる事が出来るので値上がりした時に利益が大きくなります。
毎月S&P500のETFを買うだけ。
相場が上がっても下がってもただ買うだけなので簡単手間要らず。
僕はこれだけで10%を超える含み益を出しています。


副業で稼ぐなら株価指数を短期トレード
短期投資でも株価指数に投資する戦略が効果的です。
理由はどの株を買えばいいのか選ぶ必要がないのが理由です。
日中は会社に行って夜に帰るわけですが、残業だってあります。
夜帰ってもご飯食べたり家族サービスもあるでしょう。
そんな中、どの株がいいのか探すのは時間的に大変です。
また決算により株価が暴落する事も多々ある事から、これらのネガティヴ要素を取り除く意味で株価指数へ短期投資する事はオススメできます。
米国株価指数ではNYダウ・S&P500・ナスダックの3種類があります。
どれも同じ値動きをしますが、ナスダックはNYダウやS&P500に比べて動く値幅が大きいので短期投資に1番向いていると言えます。
あまりリスクを取りたくないならS&P500かNYダウのどちらかでいいと思います。
取引は数日間株を保有する売買のスイングトレードがいいと思います。
また、普段は長期投資だけで株価が下落した時にヘッジとして短期投資で株価指数をショートするヘッジ戦略も有効です。
買っている長期保有の資産が含み損になっても短期投資のヘッジが利益を生むので暴落相場でも利益を狙えます。
短期投資はレバレッジを効かせる事により少額から利益を狙え、かつ下落相場でもショートエントリーができるDMM CFDがオススメ!
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
まとめ!株で副業を始めるなら株価指数に投資して儲けよう
株価指数へ投資する事は、歴史的に上昇しており毎月積立投資していれば儲かった事になります。
今後も経済成長と共に株価上昇する事を考えれば株価指数へ投資する事は利益につながります。
中でも米国株なら日中働いていても夜に売買することが可能で、株価指数に投資すれば銘柄選択の時間も省けるので投資が行いますい状態になります。
毎月積み立てる長期投資とプラスして株価指数に短期投資することで、長期投資のヘッジや副業としての収入アップを図る事も出来ます。
株価指数に投資する事でシンプルだけど資産を増やす投資戦略が可能になります。
米国株にレバレッジをかけて短期トレードするならDMM CFDがオススメです。
積み立て投資や資産形成など米国株投資するなら、取引手数料無料の証券会社を選ぶ事により、取引コストを抑える事ができます。
米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメ!
米国株は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄も多く、S&P500をはじめとする株価指数は長年上昇しており、資産形成に欠かせません。
また、長期投資などで保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有資産を短期投資に活かすことができ資金効率が上がります。
更に、インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応!Appleユーザーでも高度な株取引が可能。
1社だけでなく複数証券口座開設する必要性についてお話させて頂いてるので是非!

儲かる事を保証した記事ではありません。
投資は自己責任でお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株がオススメ
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!