米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7「@TK7Investment」です。
少額で短期投資を始めるなら小型株を狙うのは今では当たり前。
問題なのは稼げるのか?と言うところです。
そこで!
僕の実体験を元に本当に稼げるのか?と言うことにアドバイスをしたいと思います。
あなたか本記事を読む事で、
- 少額でも利益を出せる
- レバレッジ無しでも稼げる
と言う事がお分かりいただけると思います。
記事を読み終えたら米国株の取引口座を解説して投資してみてください。
いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
小型株で稼ぐなら米国株がオススメ!短期投資の実体験
稼ぐなら大型株で良くない?と言う疑問について。
まずはなんで小型株を狙うのかと言うところです。
米国小型株は少額資金でも爆上げチャンスがある
僕が思う小型株を狙う理由は、
- 沢山株数を買える
- 上昇した時のボラティリティの高さ
がある為と考えて僕自身取引しています。
この2つはかけ算の関係で利益を増やしてくれます。

左は小型株 右は大手企業のアップル
左の株は5月から見て株価が何倍にもなる上昇をしているのに対して、アップルは2倍にもなっていません。
これが小型株が盛り上がった時の上昇モメンタムです。
半端ないですよね。
しかもアップル1株を買える値段で左の小型株では複数株を購入する事が出来ます。
保有株数が増えるほど株価上昇した時の含み益は大きくなるので儲かります。

儲かる可能性がある反面、儲からない場合もあります。
ここでも少額投資の際のリスク管理という意味で小型株は有効であると僕は考えます。
それは以下の通りです。
米国小型株は分散投資で損小利大が狙い易い
小型株は株価が安い事は先程の比較でお分かりいただけたと思います。
1ドル程の株価もあります。
例えば1万円で短期投資する場合、1銘柄に全力投資するより3名柄など複数の株に資金を分散すると言った形です。
分散投資をするメリットはなにか。
それは損小利大を作りやすくなるからです。

狙いたいのは左の様な爆上げ。
でも実際にはこんな上手く行く事は少なく、右のチャートの様な株価がほとんどです。
更に下げ続ける事もあり得ます。
右の株に全力投資していたらどうでしょう。
利益が出ず含み損に何ヶ月も晒され、他の株は上昇する。
機会損失とも言えますね。
この場合、機会損失もあり保有するメリットがないので損切りするのがベターです。
しかし複数の銘柄に投資していたらどうでしょう。
3名柄の内、1銘柄でも上昇すれば損切り分はすぐ利益で補填できます。
また分散している為含み損の額も少ないので資産を守る事にも繋がります。
上昇してる株はそのまま保有して、含み損の株は損切りして他の株に乗り換える事で機会損失も少なくする事が可能になります。
これらの観点から小型株投資は有効であると考えます。
では具体的にどのように小型株を探していくらくらい稼げるのか実体験を元に見ていきましょう。
米国株の短期投資なら小型株がオススメ!僕の実体験
僕は今から約2ヶ月、10万円で米国株の短期投資をスタートしました。
アップルやジョンソンエンドジョンソンと言った大型株も売買していましたが、利益のほとんどは小型株によるものでした。
10万円を2ヶ月米国株短期投資した結果、
米国小型株の短期投資で31.45%の利益確定
+31,456円の利益確定。
2ヶ月で10万円を31.45%増やす運用益となりました。
現物取引で買いエントリーのみ。
10万円米国株短期投資の最終結果と考察について、詳しくはこちらの記事で解説しています。
つまり、米国株の小型株を短期投資すればお金は稼げますと言う事です。
ではどのように小型株を探せば良いのでしょうか?
オススメ!米国小型株の探し方
僕はこれから説明する探し方で31.45%の利益を出しました。
誰でもできます。
無料で、今すぐに出来ます。
英語が出来なくても全く問題ありません。
たったこれだけです。
こちらの記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
DMM CFDでレバレッジを使えば更に効率的にお金を稼ぐ事ができます。
また、下落相場でも空売りを行う事で利益のチャンスに!
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
まとめ!小型株で稼ぐなら米国株がオススメ
いかがでしょうか。
小型株に短期投資するメリットは、
- 沢山株数を買える
- 上昇した時のボラティリティの高さ
の2つ。
小型株なので注目されなければ買われず下落するデメリットもありますが、短期投資でも銘柄を分散して投資することで損小利大を行い易くします。
僕は米国小型株を分散投資した結果、銀行預貯金の金利を遥かに上回る利益を出せました。
僕が出来たと言う事は皆様も出来ると思います。
5万円でも出来ますし、3万円でも出来ます。
少額でも投資できるのが米国株の特徴です。
是非この特徴を活かして資産形成していきましょう。
米国株にレバレッジをかけて短期トレードするならDMM CFDがオススメです。
積み立て投資や資産形成など米国株投資するなら、取引手数料無料の証券会社を選ぶ事により、取引コストを抑える事ができます。
米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメ!
米国株は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄も多く、S&P500をはじめとする株価指数は長年上昇しており、資産形成に欠かせません。
また、長期投資などで保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有資産を短期投資に活かすことができ資金効率が上がります。
更に、インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応!Appleユーザーでも高度な株取引が可能。
1社だけでなく複数証券口座開設する必要性についてお話させて頂いてるので是非!

いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
投資は自己責任でお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株がオススメ
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!