米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7「@TK7Investment」です。
老後の不安やお金を増やしていきたい、そう思ってる方が僕を含め多くいらっしゃると思います。
実は1万円、いや銘柄によっては5千円からでも株式投資で資産形成することができるってご存知ですか?
僕も実際に少額から買えるゴールドの米国株に投資をして含み益になっています。
この記事では1万円から買える米国株、しかも高配当銘柄10社をご紹介させて頂きます。
記事を読み終える頃には配当金を受け取りながら資産形成が出来るようになります。
少額からはじめられるので無理なく資産形成ができますので、是非最後までお付き合い下さい。
いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
安いけど高配当!1万円で買えるオススメ米国株10社
初めに、本記事は執筆している2021.6月上旬の価格又はドル円レートで書かせていただいてます。
皆様の購入時に価格が上下している場合もありますのでご確認の上参考にしてみてください。
今回は安いのに高配当、1万円で買える米国株と言うタイトルで怪しさ全開と思われるかもしれません。
しかし、少額投資するなら圧倒的に米国株がオススメです。
なぜかなのか簡単に見ていきましょう。
2000年からNYダウは日経平均株価より上昇幅が大きい
株で儲けるためには配当金も大切ですが株価が上昇してる必要があります。
なぜなら株を売却して現金にするとき、含み損を抱えた状態では損をして儲けるどころか損失になります。
配当金とプラスして株価上昇する市場の株に投資する事が大切になります。
ここで、日本のアメリカの株式市場の動向を比較してみたいと思います。

ローソク足は米国株価指数S&P500
オレンジの線は日本の株価指数、日経平均株価
同時期の上昇率を比較すると、米国株価指数の方が上昇していることがわかります。
日経平均株価は概ねS&P500と同じ動きをするので、日経平均株価よりS&P500に投資した方が株価は上がってると言う事になります。
また経済的にもコロナウイルスによる経済打撃は日本より米国の方が早く回復しています。
ワクチン接種も早く、観客を動員するイベントも開催されており人々の経済的な行動も日本と比べて早い段階で行われる実行力があります。
これらを踏まえると、あまり株価の上がらない日本株より米国株の方が株価上昇に期待が持てることがわかります。
安いけど高配当株を買える米国株
米国株は1株から購入することができます。
これに対して日本株は100株から購入することができます。
この違いが米国株に少額から投資する事が出来、更に米国株投資のメリットとなります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

年4回の配当金
米国株は年に4回配当金が支払われます。
日本株は2回なので、米国株は頻繁に配当金を支払ってくれることがこの事からわかります。
これは配当金で生活することを可能にします。
例えば、
- ナイキ 1月、4月、7月、10月
- アップル 2月、5月、8月、11月
- ファイザー 3月、6月、9月、12月
それぞれ年4回の配当金を支払うナイキ、アップル、ファイザー、配当月は以上の通りです。
この3社の株を保有すれば毎月配当金を受け取ることができます。
ちなみに、ナイキ「$133.95」アップル「$125.90」ファイザー「$38.99」となり、$298.84≒¥32,732で株主になり配当金を受け取る事が出来ます。
有名大企業なのに意外と安い金額で投資、配当金が受けとれるでしょ?
では次から具体的に1万円で買える僕がおすすめする高配当米国株は何なのか見ていきましょう。

1万円で買えるオススメ高配当米国株
今回高配当の定義は5%以上とします。
そして高配当株に長期投資する事を前提とした場合、潰れない会社がいいですよね。
なので時価総額が大きい株に限定して提示していきます。
安く買える高配当米国株ランキング10社
- BTI 7.26%
- AT&T 7.11%
- BP 6.89%
- エンブリッジ 6.87%
- アルトリアグループ 6.83%
- TCエナジー 6.29%
- GSK 5.82%
- WMB 5.72%
- エクソンモービル 5.66%
- キンダーモルガン 5.52%
全て1万円で投資する事ができる企業です。
しかも皆さんも聞いた事があるような大企業もあります。
高配当株として有名な企業3社をピックアップしていきます。
BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)
ブリティッシュアメリカンタバコは1902年に創業。
ブリティッシュ・アメリカン・タバコはイギリスのたばこ製造販売企業。世界第2位のたばこグループとして、200種類以上の銘柄を約200カ国の市場で展開する。41カ国に子会社と44カ所の生産施設を有する。主なブランドは「ヴォーグ」、「ケント」、「クール」、「ラッキー・ストライク」、「ダンヒル」、「ポール・モール」など。本社はロンドン。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/profile/BTI

チャートも比較的安定しており、含み損になりにくい値動き。
配当金を受け取ることを考えれば安定して利益を受け取れそうです。
AT&T
えーてぃーあんどてぃー(AT&T)は1983年10月に設立。
AT&Tは米国の通信業持株会社。主に携帯電話事業を展開、子会社AT&Tモビリティを通じて米国内の企業や個人に市内・長距離携帯電話、ローミングサービスを提供。また、インターネット接続、専用回線、DSL、IPテレビ「U-verse」、ブロードバンド、IP電話、ウェブホスティングなどのサービスを提供。本社はテキサス州ダラス。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/profile/T

コロナショックから下落したままの株価。
言い換えれば、出遅れ株で今が買い時の銘柄です。
コロナ前は値上がりしており勢いのある企業としてマーケットから評価されていました。
価格の安い今が長期投資としての仕込みどきと言えそうです。
エクソンモービル
エクソンモービルは1882年8月に設立。
エクソン社とモービル社の合併によりエクソンモービル社となりました。
エクソン・モービルは米国最大手のエネルギー会社。原油と天然ガスの探鉱と生産のほか、石油製品の製造、原油・天然ガス・石油製品の輸送などのエネルギー関連事業を手掛ける。また、オレフィン、芳香族化合物、ポリエチレン、ポリプロピレンプラスチックなどの石油化学品の製造のほか、発電事業にも出資。本社はテキサス州。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/profile/XOM

エクソンモービルは結構売られている銘柄でした。
しかし、コロナウイルスワクチンの摂取率が上がってから経済景気が回復するとの予想から需要が伸びて株価上昇に繋がっています。
その結果、今年に入りかなりいいパフォーマンス。
下落の底入れサインであるダブルボトムをつけてこれからの上昇に期待が持てます。

安い高配当米国株
以上に上げた株の中で1万円で複数社の株を買うこともできます。
記事を書いてる今現在のレートで考えると¥10,000≒$91.40となります。
$91.40で買える株は、
- キンダーモルガン $18.8
- BP $27.3
- WMB $28.2
となり、$17.1のお釣りがきます。
1万円で1社だけでなく複数社の株が買えるのが米国株投資のメリットです。
また、短期トレードとして米国株価指数に投資するやり方もあります。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
まとめ!安くて高配当の米国株がオススメ
いかがでしたでしょうか?
1万円でも大手企業の株主になり資産形成することは可能です。
大企業でもAT&Tは5,000円で株主になる事ができます。
組み合わせによっては、1社だけでなく複数社の株を買う事も可能です。
1株から買える米国株だからこそ出来る少額投資です。
少額から配当金を受け取れる米国株投資、試してみてはいかがでしょうか。
米国株にレバレッジをかけて短期トレードするならDMM CFDがオススメです。
また、積み立て投資や資産形成など米国株投資するなら、取引手数料無料の証券会社を選ぶ事により、取引コストを抑える事ができます。
米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメ!
米国株は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄も多く、S&P500をはじめとする株価指数は長年上昇しており、資産形成に欠かせません。
また、長期投資などで保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有資産を短期投資に活かすことができ資金効率が上がります。
更に、インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応!Appleユーザーでも高度な株取引が可能。
1社だけでなく複数証券口座開設する必要性についてお話させて頂いてるので是非!

いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
投資は自己責任でお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。

米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株がオススメ
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!