有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
コモディティ[金・銀・原油・天然ガス・大豆・コーン]を短期トレードするならDMM CFDがオススメ!
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本日は先日より保有していた天然ガスのトレード結果について記事にしていきますので是非ご覧ください。
天然ガスのトレード結果
天然ガスをLongでポジション持っていました。
ロイターさん好きになりそうです。今後とも笑いを届けてください。
天然ガスの取引を記事にしてますが、ぼくと同じく天然ガス取引してる人って居るんですかね?
儲かってるんですか?ぼく全然儲からないんですが😭 https://t.co/HNe0QbxCZL— だちょー銀行 (@TK7investment) November 22, 2019
こちらの記事で書いてます。


サポートを割ったがすぐに戻してオーバーシュートした形。
窓開けして陽線スタートだったので上に行く勢いが強いと判断してLongエントリーしました。
その後はとても順調。

陽線続きで大きく上昇してあっという間に美味しい利益が乗りワクワクしていました。
しかし流石は天然ガス。
期待して上手く行ったことが一度もない。

全戻し。
勢いも半端じゃなくて下げ圧力強すぎる。
商品CFDのいいところはレバレッジが株価指数CFDが10倍にたいして20倍と倍のレバレッジを効かせられる
そしてトレンドが出来ると直線的に進んでいくところが良い。
しかしそれは利益になっている時だけ。
利益が全て消え損失街道を歩いているぼくには全く恩恵がない。

さらに下落。
追い討ちもかける。

もう無理です。
天然ガス損切り。


利益からの損切りは流石にメンタルきます。
前回同値撤退して思わぬ損失を喰らったので今回は設定してなかったら損失。
出来高少ないんだろうな、たまに天然ガスも意味不明な動きをします。
先日天然ガスを取引したら注文がすべってまさかの損失くらいました。なぜまさかの利益にならないんだ… https://t.co/R22Iqzd83I
— TK7 (@TK7Investment) November 19, 2019
天然ガスを同値撤退しなかった理由です。
今思えば同値撤退すればよかった。
天然ガスの今後
天然ガスはこれから少し下げるのではないかと思ってます。
黄色いラインくらいまでなので2.35付近まで落ちるのではないでしょうか?
2.50を下げて来たのでShortが優位かと思います。
なので、

Shortなう!
良くもやってくれたな、取り返してやるからなᕦ(ò_óˇ)ᕤ
下目線で頑張っていきます。
窓埋めも兼ねての下落だと思っているので、上がってこなかったとなるとShort目線であっているのかなと現状下げているのでそう思います。
一応損切りもセットしておいてロット数も調節してあるので損切りになっても窓開け損切りでなければ許容範囲です。
資金管理、とくにロット数の管理には気を使っていきたいと思います。
あとは自分を信じるのみ。
本日の記事はここまでになります。
ご覧頂きありがとうございます。
有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。