GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本日は久しぶりの利益きたーーー!
3銘柄エントリーしていました可愛い子供達を利益確定しましたのでその報告記事になります。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてこのブログ最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。
1/9の株式指数

1/9に今日記事にする銘柄の2つをエントリーしています。
その時日経平均株価は陰線を付けて大幅下落した翌日窓開け陽線で値を戻していました。
移動平均線を上抜けたので相場は上昇だとして、今回買いエントリーで参入しました。

マザーズは日経平均株価に比べあまり良い足ではありませんでした。
しかしサポートでの反発、並行ラインでのサポートが見られたので、こちらも買いエントリー。
今見ると、焦らず翌日でもよかったかもしれません。
資生堂


日経平均株価があがっている為買いエントリーで入れそうな銘柄を探していました。

そんな中、レンジから出来高を伴った陽線。
移動平均線を上抜けたばかりで、天井位置ではない銘柄を探していたので資生堂にしました。

週足でも確認。
中期移動平均線の下に価格がありますが、長期足にサポートされています。
そして短気移動平均線の上に価格があり、反発されて短期・長期移動平均線のサポートが確認できたので、短期での買いエントリーは優位と判断しました。
損切り幅の観点から考え、100株の買いエントリーを行いました。



決済日、日経平均株価は前日比+30〜0あたりをうろちょろしてました。
しかし資生堂はかなり弱く値を下げています。
恐らく、8022あたりがレンジのレジスタンスになっていたと思います。

なので前日安値に逆指数をずらし、最低でも利益で終えられる条件をつくりました。
結果、少し滑りましたが利益確定。
終わってみればかなり下げていたのでこの判断は正解でした。
週足でサポートが聞いているものの、レジスタンスで強く抑えられたので利益伸ばす事は考えず、臨機応変に対応できたのが良かったと思います。
エントリーした時はレジスタンスを上抜けると思っていたのですが、自分を信じ過ぎずに相場に合わせられたのが今回の利益になったポイントでした。
インパクト



インパクトも同様に、天井に位置していない銘柄でした。
底からの上昇後、窓埋めしてこれから押し目で上がるのか?と言う場面。
2日前から価格が短期移動平均線を上回り始め、その日から出来高も増えていきました。
これにより移動平均線を価格が超えることに意味があると考えました。
しかしローソク足が微妙だったのと、指数か9日まで読めなかったのでエントリーしませんでしたが、この日は指数も陽線で買いが優位になったので買いエントリー。
短期移動平均線に価格があり、中期移動平均線もすこし横這いになりつつあり、上昇する余地もあると思っていました。
リスク管理の問題から200株エントリーしたいところを100株にグッと我慢。

中長期移動平均線のサポート。
出来高の増加。
これであれば短期移動平均線を超えることも容易だと思いました。



前日引け後押し目売りにも見えるチャートになったので終わったと思いました
しかし翌日になってみるとインパクトを残す大陽線を出来高を伴って付けました。
持ち越すか迷いましたが、確実に利益確定させたかったので持ち越さず。
フィボナッチの意識もあったので、ここでの利益確定でよかったと思います。

利益確定早まらなかったのも良かったところです。
イグニス


イグニスは1/7のエントリーで、この時マザーズはサポートで陽線を付けて反発しました。
それを見て買いエントリーできて天井にいない銘柄をピックアップ。
一度中期移動平均線を上抜けるも出来高を伴って下落、その後陽線で再び上抜けて来ました。
出来高も普段より多いので、前日の陰線を否定する陽線だと考えました。

週足でも短期移動平均線にサポートされ出来高も増えている。
イグニスは損切り幅を考えても200株なら許容できる損失に抑えられるので200株で買いエントリーしました。



すごい持ち越すか迷いました。
今こんだけ負けて居なかったら保有してましたね。
しかし確実に利益にしたいので利益確定させました。
買いエントリーした翌日に陰線を付けましたが、中期移動平均線にサポートされていて僕の考えは間違ってなかった模様です。
まとめ
¥+39806
利益で3銘柄取引を終えることが出来ました。
今回利益確定は5分足で判断しましたが、これが比較的テキトーな利確にならず、持つとこまで持つことのできた利益確定になったのでよかったと思います。
株式指数と同じ方向にエントリーした事も優位性がましたと思いますし、移動平均線でのサポートや反発時の出来高を見て移動平均線が意識されているのか確認できそうな事にも気が付けたので今後の参考にしていきます。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイねと思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで幸せになりたいと思ってますので宜しければクリックお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございます。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!