みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
2020年5月2週目原油と個別株のデイトレ&スイングのトレード収支報告と、長期保有株の評価損益を報告させていただきます。
これがリアルなトレード成績です。
是非最後までお付き合いください。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。

Contents
デイトレード ¥+18,928

原油

週前半はレンジでしたが、木金とかなり上昇してきました。
逆行したトレードしてたら終わってましたね。
レンジからトレンド発生の相場でしたが、しっかり利益で終えれた事は今後の自信に繋がります。
気のせいか、方向を当てるやり方を辞めてから利益になりやすくなった気がしてます。
まだ2週間利益になってるだけなのでわかりませんけどね。
1ヶ月毎週負けなかったら相当な自信になりますね!
利益で土曜日迎えられるように、しっかり優位性のある位置まで待つ事を意識します。
スイングトレード ¥0
今週は保有しているだけで利確も損切りもありませんでした。
個別銘柄

1銘柄の保有となります。
実は先週1日でかなり利益になりました。
利確してもよかったのですが、長期足で見てもまだ伸びるしその時の指数も強かったので持ち越しを選択。
含み益全て吹き飛びまして…(;ω;)
微益で市場が閉まりました。
欲張らず利益確定すればよかった。
だっていつも大陽線出て利確しても翌日また次の日もかなり伸びるんだもん。今回こそ握力強めて握るぞとやったらなんで下げるのさーもーーーー
まあ、含み益が無くなっただけで損にはなってないので良しとします。
最終的に利益確定になれば良いなと思い引き続きこの子とお付き合いしていきます。
長期保有株 ¥-307,260
SBI証券 ¥-229,090

三菱UFJ

なんで下げるんやーーーーあ!
流石にもう上げて欲しいと思ってましたが、しっかり裏切られる形に。
金曜日の決算を嫌って売られたのでしょうか?
そうであるのなら、月曜日買われてほしい。
そんな酷く悪い決算ではなかったように思います。

夜間取引でも買われているので、材料が出た月曜日買われるのか注目します。
あと、今後はまだわかりませんが配当金が出ることに安心しました。
みずほ

月曜日終えて、全ての移動平均線超えてきたので上がると思いましたが…
上がることなく週間で下落。
ガッカリしました。
みずほも金曜日に決算がありました。

株価低迷なだけに、配当金は欲しいのでよかった。
来週は材料出尽くしで上昇してくださいお願いします。
楽天証券 ¥-78,170

CYBERDYNE

月曜日の上昇を1週間かけて全戻しした1週間となりました。
最悪。
でも平気です、長期移動平均線がレジスタンスになるのは想定内。
問題はここからで、安値切り上げしてブレイクしてくるイメージを持っています。
少しレジスタンス付近でもたつく事もあるでしょう。
上昇する事しか考えられません考えてません(//∇//)
スルガ銀行

銀行株全体が先週あまり良くなかったんですね。
スルガ銀行も下げていました。
高値切り下げが起きて上昇してくれるのか怪しくなって来ました。
安値更新せずに、移動平均線チャレンジしてくれればいいのですが…
あまり期待できないのが銀行株です。
まとめ
トレード収支→ +18,928
評価損益→ -307,260 前週比-16,750
毎週のように上がると期待するも上がらない可愛さが銀行株にはありますね。
長期保有株はダメダメですが、デイトレードは少しいい感じになってきました。
まずは今週も確実に利益になるよう待ち構えてトレードしていきます。
スイングに関しては少し怪しくなってきました。
日経平均株価の下落により半値戻しからの再度下落を考える必要が出てきています。
その時までには買いエントリーを利確したい。
全てはマーケット次第ですが、損切りも徹底していきます。
今週も月曜日から頑張って行きましょう。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイね♪と思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで良い人生を過ごしていけたらと思ってますので↓クリック↓お願いします。

Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
