みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本記事は2020年5月1週目の短期トレードの収支報告と、長期保有株の評価損益を報告させて頂きます。
これが僕のリアルな投資成績です。
是非最後までお付き合い下さい。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。

Contents
デイトレード
原油 ¥–16,450

原油チャート

原油の先週の動向とチャート分析はこちらからご覧ください。
原油は月曜日からトレードしていました。
日本が休日でも、アメリカのマーケットがやってれば取引出来るのがCFDのいい所。
最低ロットで取引していましたが、手数が多くなり負ける機会も増えたので、ロット上げました。
その結果、一度資金溶ける自体に。
入金して取引。
最終的に利益で終えることができました。
来週もロットは上げますが、二回くらいナンピンするつもりでエントリーしていきます。
あまり手数かけずに、しっかり待ってエントリーする事を意識します。
途中マジでヤケクソになりかけたので…
まあなんとか利益で終えれてよかった。
スイングトレード
個別株 ¥0

ノー取引でもよかったのですが、日経平均株価のチャートが上がりそうだったので買いました。
木曜日に買って金曜日に売るはずが…
僕の保有する株価は下り流。
下落して金曜日を終えてしまいました。
最悪です。
めっちゃ良いチャートで確信があったのにこの有様。
そして買うか迷って買いリストに入れた他の銘柄全て上昇。
月曜日も下がりそうなのが怖いです。
長期保有株
SBI証券 ¥-219,000

三菱UFJ

2営業なのでそんなに変わりません。
しかし下落せずに上昇して1週間を終えたのはポジティブです。

みずほ

みずほも上昇して金曜日終えました。
更に移動平均線にタッチしてます。
来週移動平均線ブレイクがあるのか注目ですね。
やっと上昇の兆しだ!
上がれよ!

楽天証券 ¥-71,510

CYBERDYNE

今週決算を迎えるCYBERDYNE。
最近下落せずにいる事から、悪くない結果になるのではないかと思っています。
頼みますよ!
スルガ銀行

中期移動平均線のサポートと、350円が意識される形になっています。
他の銀行株も同じ様に持ち合っているところを見ると、スルガ銀行も自社のファンダメンタルズで落ちてると言うより、マーケットが下落してるから落ちてるに過ぎないと言えます。
そうなると、銀行株が上がってくればスルガ銀行も上がると考えられます。
トランプ当選までには処分したいので上がってくれ。
まとめ
短期トレード→ +16,450
長期株評価損益→ ¥-290,510 前週比+4,580
ゴールデンウィーク明け大幅に下落する事なく通過しました。
雇用統計も下げずに上げてきています。
銀行株含め、来週まず月曜日上昇出来るかが大切です。
原油のデイトレードはムキにならないよう、ロット管理とエントリー位置は待ってから狙う事を意識します。
今週は口座資金溶かさないようやっていきます。
来週も利益になりますように。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイね♪と思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで良い人生を過ごしていけたらと思ってますので↓クリック↓お願いします。

Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
