GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
今週1週間の記事をまとめてみました。
気になる記事がありましたら、是非ご覧ください。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますのでフォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にも是非ブックマークの登録よろしくお願いします。
Contents
新型コロナワクチン‼︎日本はファイザー社のワクチンをモデルナ社より多く輸入する!ファイザーとモデルナの違いとは
この記事では日本に輸入されるファイザーとモデルナのワクチンを比較しています。
また供給量も違いが見られました。
今後僕たちが摂取するワクチンについて、知識を深めていきましょう。

米国株のQQQとAT&Tから配当金頂きました!配当金を受け取る時の注意点
米国株より配当金をいただきました。
配当金はどのように受け取れるのか、また注意点もあります。
米国株投資するとこんな感じなんですよって流れがわかる記事になっています。

RCEP署名はメディアによって揉め消された⁉︎種子法改正するもNEWSにならず!
RCEPの署名直前まで報道されなかった事に違和感を抱きました。
署名の記事がメディアから出たとき‼︎
それを打ち消すかのようなニュースが飛び込んできました!
まるで狙ったかのように素晴らしいタイミングで。
下の記事よりご覧ください。

アメリカ大統領選についてカテゴリー政治にて投稿をしていますので、併せてご覧ください→政治

NYダウってなんなのか、なぜ投資をする上で重要な株価指数なのかを勉強してまとめました。

今更聞けない日経平均株価の知識をまとめました!NYダウとの相関性は⁉︎個別株への影響は⁉︎

ヘッジファンドなどがパフォーマンスを比較する時に基準として用いられるS&P500、長期投資するなら絶対知っておくべき株価指数です。

日本株のマーケットの流れを見る上でTOPIXが重要な株価指数になります。

この記事が参考になったり面白いと思って頂けましたらランキングへのクリックお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!