有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
コモディティ[金・銀・原油・天然ガス・大豆・コーン]を短期トレードするならDMM CFDがオススメ!
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本日はコモディティであるコーンと大豆を短期投資したので、その結果と分析の記事になります。
あまりコモディティでスイングトレードをしたことないのですが、少額からでも利益を出せる事がわかりました。
しかもチャート分析は株と同様のツールが機能することも発見!
少額からコモディティ投資はできるので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。
いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
コーンと大豆大暴落!コモディティ投資

今回はコモディティの一種であるコーンと大豆の空売りを狙って短期投資していきました。
その結果、¥33,680の利益を確定する事ができました。
利益額小さいって?
でもこれ、証拠金は14000円程で利益をあげたんです。
240%の利益率となり、かなりいいトレードができました。
しかもかなり短期間。
大豆は保有してからずっと陰線でストレスの少ないトレードでした。
ではここからどのタイミングでエントリーして利益確定したのか振り返って行きます。

コーンと大豆のチャート
コーンと大豆は相関性の高いコモディティです。

CCを見ると、最近は相関性が高いことを示しています。
またコーンより大豆の方が取引量がある様に見えましたので、大豆を本命にして抱き合わせ商品としてコーンもトレードする事に決めます。
空売りエントリー

大豆は黄色のマーカーの部分で監視して空売りをはじめました。
理由は4月の半ばから動きを見るとヘッドアンドショルダーを形成しています。
1600ドルではレジスタンス意識が少しある動きも見せています。
絶対空売り!
こんなチャートで買う理由はない。
空売りする人には絶好のエントリーチャンスになる。
そう思い黄色のマーカーの位置で空売りしました。

コーンは大豆に比べてかなり強いチャートでした。
もし大豆に相関してるなら割高なので大きく売られる可能性があります。
それに期待して黄色のマーカーあたりの価格で空売り開始。
利益確定

大豆は下げ止まりの1300ドルで綺麗に反発されました。
大きく下落して値幅取れたこともあり、素直にサポートを尊重して利益確定。
コーンも大豆と相関している考えのもとトレードしているので併せて利益確定しました。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
考察!コーンと大豆はそんな相関しなかった
大豆とコーンは相関していると思ってましたが、思った程同じ動きを見せませんでした。
トレードがあまりうまくないくせに抱き合わせとか言って調子に乗ったせいで利益を伸ばせませんでした。
コーンが強かったと言えるかも知れません。
コーンと大豆は今回のエントリーで大体同じ額の証拠金でしたので、非常に勿体無いトレードをしたと言わざる得ません。
金と銀はめちゃくちゃ相関して一緒に落ちたんですけどね。
大豆を暴落の初動でエントリー出来ていたので自信を持って大豆のみに絞れたら更に良いトレードになりました。
コーンと大豆はあまり相関しない!
しっかり覚えて次に生かしていきます。
金や銀、原油のコモディティにレバレッジをかけて短期トレードするならDMM CFDがオススメです。
積み立て投資や資産形成など米国株投資するなら、取引手数料無料の証券会社を選ぶ事により、取引コストを抑える事ができます。
米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメ!
米国株は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄も多く、S&P500をはじめとする株価指数は長年上昇しており、資産形成に欠かせません。
また、長期投資などで保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有資産を短期投資に活かすことができ資金効率が上がります。
更に、インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応!Appleユーザーでも高度な株取引が可能。
1社だけでなく複数証券口座開設する必要性についてお話させて頂いてるので是非!

いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
投資は自己責任でお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。

有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。