GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7「@TK7Investment」です。
株式投資ってスマホでも出来るの?って思ってる方いらっしゃると思います。
でもスマホでも株式投資は出来るし、長期の資産形成も行えます。
なぜなら実際に僕はスマホ1つで長期の資産形成も短期トレードもして利益を上げていたからです。
しかも最近のスマホは大きくなってきてるので見やすいですから!
この記事ではスマホから投資する最大の理由を上げてそのメリットがわかるようになっています。
是非、スマホトレードをはじめて見てください。
いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
スマホで少額から始める株式投資
スマートフォンで投資なんで出来るの?
そう思いの方はデイトレーダーの様な画面が沢山ある風景を思い描いてるのではないでしょうか?
プロは確かにパソコンで投資を行います。
スマホ投資をするデメリットを補えるからでしょう。
デメリットとは何があるのでしょうか?
デメリット.同時に色んな銘柄を監視できない
最大のデメリットはこれです。
特にと言うかほぼデイトレーダーに当てはまります。
デイトレーダーはスピードがとても大切です。
早くチャンスに乗る為に素早く銘柄を見つけてエントリーする必要があります。
その為沢山の銘柄を監視してエントリーエグジットする必要があるので、パソコンを使うメリットがあります。
じゃあスマホ投資ではデイトレード出来ないのか?と言われればそうではないと思います。
数銘柄の投資する株を選んでおく事によりスマホからでも時間をかけずに簡単にトレンドを見つけ出してデイトレードをすることはできます。
多くの銘柄を監視することはスマホでは難しいですが、よく言えば自分にとってやり易い株を厳選しているので動きがわかりやすい銘柄なはずなのでそこに優位性があります。
銘柄を絞ればスマホからデイトレードは可能です。
僕は投資を始めてからたまにパソコンで株価を見ることはあってもほぼスマホから投資を行っています。
むしろスマホから投資できる環境を作るべきだと思います。
何故なら以下の様なメリットがあるからです。
メリット.スマホ投資は隙間時間が株トレーダーに!
例えば通勤時間やお昼休み。
土日であれば家族サービスをしてるちょっとした時間やカフェに入った場面など。
この隙間時間で情報収集して株式投資するチャンスを作り出せます。
パソコンは常に持ち歩いてるひとは余りいませんが、スマホはいつも一緒ですよね。
これが最大のメリットで、いつでも株式市場や情報にアクセス出来ます。
通勤時間に情報を見て買う注文をする、良い動きしてたらお昼休みに売り注文を出す。
土日の隙間時間に買う銘柄を決めてエントリーしておく事や、企業分析する事も併せて出来るでしょう。
この隙間時間にいつでもアクセスできるスマホ投資はサラリーマンなど働いてる方に投資機会を与えるメリットとなります。

スマホ投資で少額から株を買ってみる
スマホの株式投資アプリは沢山出ています。
この事から各証券会社もスマートフォンでの株式投資を誘いたいのでアプリを充実させています。
パソコンで出来るチャート分析はスマホアプリでも同じ事が出来ます。
スマホからチャート分析すればわざわざパソコンから見る必要はありません。
先程ご紹介したデイトレードをするなら松井証券がオススメです。
デイトレードするなら松井証券
松井証券ではデイトレーダーに人気、1日信用取引の手数料無料でコストを抑える事ができます。
スイングトレードなど持ち越す事により翌日保有株の逆行リスクがありますが、デイトレードなら持ち越しリスクがなく暴落に巻き込まれる心配がありません。
更にすべての投資信託の購入時手数料が無料!
投資信託がはじめての方を全力サポートしており、安心してコストを抑えた長期の資産形成が可能です。
松井証券は最近スマホアプリを新しくしてかなり使いやすくなりました。
でも初めての投資ならもっとリスクを抑えて投資したいですよね。
みなさんLINEってやってますか?
実はLINEから株式投資ができる様になりました。
スマホから少額株式投資にオススメLINE証券
スマホから投資するメリットとして隙間時間を使っていつでも投資する機会を作れる事にあるとお話させて頂きました。
LINEってニュースを見たり友達と話したりと頻繁に見るアプリケーションですよね。
そんなLINEで株式投資を行う事ができます。
LINE証券を使うメリットは、
- 少額投資
- 夜間取引が可能
- よく使うLINEアプリなので株式投資にアクセスする癖を作れる
- 決算や株ニュースを見逃さない
が挙げられます。
少額から株式投資
LINE証券では株を1株から買うことができます。
株は通常100株単位から購入します。
例えばトヨタの株が最近1万円を超えました。
この時トヨタの株を買うには10,000円の株価に対して100株の最低購入単位となるので100万円必要になります。
LINE証券の場合、1株から買えるので10,000円でトヨタの株を買うことができます。
又、毎月1000円からの積み立て投資や最低100円から投資できる投資信託もあり品揃え豊富。
少額から投資する事で分散投資が可能でリスクを減らして投資する事が出来ます。
夜間でも少額株式投資が可能
日本の株式市場は通常9:00〜11:30・12:30〜15:00間の営業となります。
LINE証券では夜21時まで株取引が可能。
帰宅する電車の中やお昼休みのチャート分析が株を売買する投資機会として大切な時間になります。
スマホ投資なら隙間時間で分析して21時までに売買する事が可能になります。
20代投資家が選んだ「スマホ利用で使いやすい」ネット証券No.1
ネット証券10サービスを対象としたサイト比較イメージ調査より、ショッパーズアイ社調べ(2020年07月時点)。でスマホ利用で使いやすいネット証券第一位になりました。
普段使うLINEから投資が出来ることが株式投資へのアクセスを容易にします。
LINEの返事をしたら株式市場をチェックする、と言った一連の癖が身に付けば株式投資が生活の一部になります。
生活の一部になる事で隙間時間の株式チェックを行え投資機会を作ることが出来、利益に繋がる確率が高まります。
普段使うメッセージアプリLINEの証券会社だからこそのメリットもあります。
スマホに通知!株の決算や投資ニュースを見逃さない
割安な銘柄な人気優待銘柄、高配当利回り銘柄など多くの検索カテゴリーがあり、求める株を探し易いのがLINE証券。
更に企業の決算発表の内容を見やすく、分かりやすいレポートにしてLINEで通知します。
AIによる株価トレンド予想つき。
LINEに通知されるのはLINE証券ならではのサービスで見逃すことや探す手間が省けます。
まとめ!スマホから少額で株式投資はオススメ
スマートフォンから投資することは可能です。
毎日出歩く時に持ち歩くデバイスだからこそ、通勤時間やお昼休みなどの隙間時間で株の情報を調べたり分析が行え投資チャンスを作ることが出来ます。
LINE証券では21時まで株取引が出来るので日中お仕事など忙しい方でも株式投資が可能。
少額投資が出来で保有株の決算情報はラインに通知されるので見逃しや探す手間が無くなります。
株式投資はスマホからしかも少額から投資することができます。
この記事があなたのスマホ投資のきっかけと慣れれば幸いです。
1日信用取引手数料無料の松井証券 でデイトレすれば、NYの暴落に巻き込まれる心配がありません。
又、日本株のレバレッジ取引やスイングトレードするなら業界最安値の株取引手数料で有名なGMOクリック証券もオススメ!
株取引なら手数料が業界最安値GMOクリック証券
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
企業分析、財務分析、四季報などの投資情報が無料で投資に活かすことができます。
取引ツールの利用料が無料!更に即時入金手数料・出金手数料も無料!
コストを極限まで抑えた投資が出来ます。
1社だけでなく複数証券口座開設する必要性についてお話させて頂いてるので是非!

いつもランキングへの応援ありがとうございます
にほんブログ村
投資は自己責任でお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!