有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
コモディティ[金・銀・原油・天然ガス・大豆・コーン]を短期トレードするならDMM CFDがオススメ!
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
皆さんお疲れ様です
昨日に引き続き、本日もしんどいです。
また含み損に耐えるトレードとなりました。
しかし、昨日と今日のトレードで私が無意識にしていた事に気付く事ができました。
もおぉーあしたはすんなり利確したい!
反省して良いトレードが出来るようにしていきます。
ゴールドFXで1万円を1000万円に増やす!第15弾

慎重に入ったのに損切りになるとは。
トレードが嫌いになりそうなくらいしんどかったです。
一度損切りしたのに似たような価格でもう一度ロングで入ったので、失敗する可能性もありました。
もうマジで勘弁して欲しい。
勝率の悪さなんとかしたいです。
では、どうすれば良かったのか。
しんどいですが振り返っていきます。
ゴールドFXトレード内容

ゴールドは昨日のNYタイムから暴落しました。
ショートするにしても少し下げ過ぎかな。
上昇トレンドなので、この下げに対しての反発が狙えそう。
一旦の反発を狙おうかなと考えました。

NYタイムで反発したサポートラインがあります。
このラインを信用して反発したらロング!としてもよかったのですが、これだけ急落したら単純な反発では上昇出来ないだろうと考えます。
プライスアクションで上昇する動きがないと怖い。
サポートが一本より二本あった方がより信用性が増す事から、トレンドラインのブレイクをロングの根拠としました。
すると、やはりサポート反発で上昇は続きません。
サポート割れても買われる動きが見られました。
プライスアクションを見てると、トレンドラインをブレイクしてきました。引いた位置が少しずれていたので、この時点ではラインブレイク出来ていません
サポートラインが2つあり、プライスアクションを見ても下落しなかったので上昇への期待ができます。

何故だ…
トレンドラインはしっかりブレイクしたので根拠はバッチシでした。
なんでだ…
とても慎重に入ったのに損切り。
最近上海タイムはボラティリティがないですね〜
とてもやりにくいです。
サポート割れに損切りを置きたかったので、損切りpipsをひろげました。その分利益確定ラインも引き上げ
無理のない範囲なので、まあまあ良しとします。
二つのサポートを割れたことでショート優位になりますが、昨日の反省を踏まえて様子見ることにします。
と言うのも、ここからの下落は本当に落ちるのか疑問に思ってました。

損切りした時は黄色のマーカーの価格帯です。
過去にマーカーの価格帯でレンジを形成してました。
私が利益確定するにはマーカーの位置のサポートを抜ける必要があります。
何度もサポートされてる事から、簡単にサポート割れは起こさないと考えたので、ショートは見送ります。

損切り後のゴールドは陰線でしっかりサポートを割りましたが、上昇してきました。
- サポート割れて下落シグナルが出たのに売られない
- 再びレジスタンスを超えて上昇してきた
- 1時間足でレンジの価格帯にあるのでサポート割れが起き憎い
- 長期足のトレンドは上昇
これらの理由から再びロングを開始。
しかしここからが厳しかった。

ロングした途端再び下落が続きました。
サポートは割れませんでしたが、上昇してレジスタンスタッチして再び下落。
全く上がらない。
サポート割れを起こしてないだけマシかもしれません。

Nの形を描いて上昇して利益確定となりました。
やはり1時間足で見た時の価格帯は持ち合いと見て正解だったみたいです。
持ち合いの後、長期トレンドの上昇に乗って利益確定できた形です。
ゴールドFX口座残高

つい最近口座残高が3倍になったと思ったら、4倍になりました。
でも今週は苦労してます。
勝率が悪い。
この理由は上海タイムのボラの無さが関係してるように思います。
そんな中でも利益確定出来た理由としては、長期足のレジサポに逆行せずポジションを持ててる事にあります。

昨日と今日は赤丸の所を軸にトレードして利益確定しています。
短期トレードですが長期足のサポレジを意識したトレードをする事で、利益確定が行えたと考えています。
1回目のトレードは損切りになりましたが、焦らず待ってからエントリー出来たのはいい事。
ルールに当てはまった時にエントリー出来ているので、損切りになりましたがポジティブに考えていきます。
有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。