有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
コモディティ[金・銀・原油・天然ガス・大豆・コーン]を短期トレードするならDMM CFDがオススメ!
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
皆さんお疲れ様です。
イースターで欧州各国は休場な中でゴールドFXをやってみました。
狙ったのは上海タイムですが、休場の時の値動きは勉強になったので、本記事に記録していこうと思います。
是非最後までお付き合い下さい。
ゴールドFXで1万円を1000万円に増やす!第13弾

少しストレスのかかるトレードでしたが、比較的含み損の時間は少なくスムーズにトレード出来ました。
利確と損切りの設定通りにトレードを進めることが出来たのも大きなトレード成果です。
欧州トレーダーがお休みする中、出来高の低い上海タイムをどのような戦略でトレードしたのか振り返ります。
ゴールドFXトレード内容

1時間足で見たゴールドです。
レジスタンスになっていたラインをブレイク。
上昇優位の相場になっていることから、ロング目線で相場を観察します。

サポートまで落ちてくればロングを狙う戦略でしたが、待てど待てど全く落ちてきません。
サポートより上の価格で下げれば買われる動きがある事から、サポートまで落ちないかもしれないと考えました。
それであれば、買っちゃえ!と言う事でロング開始。
損切りがサポートラインの下になる位置でロングしました。

暫くすると、トレンドラインが引けるようになります。
そしてトレンドラインをブレイクしました。
ブレイクした動きは上昇への根拠を強めます。
本来ならトレンドラインのブレイクを狙ってロングすれば良かったです。

ロンドンを始めとする欧州はイースターで休場だった事もあり、低出来高でボラティリティがありませんでした。
ロングした位置が良かったので、持ち合ってもすぐ含み損から含み益になるのでストレスは余りなく、リラックスして居ました。
すると、突如上昇して利益確定。
全体的にボラティリティのない相場でしたが、利益確定もレンジ内で設定出来たので、短時間でトレードを終える事が出来ました。
ゴールドFX口座残高

資産3倍達成!
つい先日は2倍を達成したのに、早くも3倍になりました。
複利が効いてきてる事を実感します。

トレード後、ゴールドは大きく上昇しました。
欧州が休場でもゴールドは動きますね。
本日のトレードでは、何となくの相場観でロングしてしまいました。
でも本当はしっかりサポートラインの反発かトレンドラインのブレイクで入るべきです。
自分のルールを徹底する事が今後の課題です。
有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。