有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
コモディティ[金・銀・原油・天然ガス・大豆・コーン]を短期トレードするならDMM CFDがオススメ!
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。
皆さんお疲れ様です。
ゴールドがとても強い上昇トレンドですね。
押し目をつけたら買えば儲かる相場。
そうは言っても、いつ下落するかわからないし、たまに大きな下落で調整してくるゴールド。
ロングかショートか迷いますが、自分のシナリオに従ってトレードすることもルールの一つなのかもしれないと最近思えてしました。
今回もどのようなシナリオを描いてトレードしたのか、振り返っていきます。
ゴールドFXで1万円を1000万円に増やす!第12弾

強い上昇トレンドなのにショートしました笑
上昇トレンドなのでしばかれますよね。
でも、損切りになる事を初めから想定してトレードしたので問題なし。
ロングでしっかり利益を確保できました。
今回のゴールドFX、トレード戦略は以下の通りでした。
ゴールドFXトレード内容

昨日のNYタイムで上昇しました。
上昇後に持ち合う最近よくある動きが今日も現在。
サポートラインで2度反発。
レジスタンスも2回はリアクションしてるので、効果的なラインである事がわかります。
レジサポの反発で売買出来そうな場面ですね。
チャートを開いた時、サポートをブレイクしていました。
ショートの場面ですが、サポートを割れてもすぐ上昇していたので、一旦プライスアクションを見る事にしました。
ローソク足を見てると、やっぱり上昇してきます。
サポートを割れたからと言って飛び乗るのはリスクがありそうです。
また買い目線で見ても、サポート反発は何度も起きていて、反発したからと言って上昇してるわけではありません。
サポート反発と併せてトレンドラインを引いて、トレンドラインをブレイクしたらロングする事にしました。

1時間足で見ると、現在サポートされてるラインは割と重要なラインになります。
割れればショートに優位性がある事は間違いなさそう!
上昇トレンドでもショートを打てる気になりました。
ロングのバイアスが捨てれたのでよかったかなと思います。

サポート割れからのプライスアクションを見てると、下落してきました。
下落から上昇してもレジスタンスを超えられない事で戻り売りの場面が来ました。
下落が優位な場面になったので、ショート開始。
損切り価格が、ロングの根拠になるトレンドラインと重なるようにしました。
プランBはトレンドラインのブレイクでロングです。

ショートした途端に上昇。
ポジションは焼かれました。
大陽線が出現してトレンドラインをブレイクしてきました。
サポートで買われるローソク足と、持ち合いブレイクによる2つの買い圧力からロングが優位になるので、ロング開始。

殆どストレスなく利益確定まで持って行けました。
利益確定をレジスタンスので前にした事で、しっかり利益確定が出来ました。
売りが騙しとなった事で、ショートカバーを巻き込んで上昇したようですね。
ショートをしっかり損切りしてよかった展開となりました。
ゴールドFX口座残高

3万円になりました。
1万円が3万円。
大きな進歩まです。
一回勝つことより、毎日勝つ事が大切です。
ルールを守り、損切りを徹底して実行する。
私的には、ショートをする事に苦手意識があります。
ショートをする行為に抵抗がなくなってきた事にも自分の成長を感じます。
今日のトレードで肝だったのは、一発目のショートをプライスアクションを見てから入れた事。
慌てて入る事なく冷静になれた事がよかったです。
何度もサポート割れを起こしているけど、ショートする場面では戻り売りを狙うのが良いのかも知れません。

トレード後のゴールドの値動き。
利益確定が本当に良い位置だった事がわかります。
やはり、レジスタンスので前で利益確定は鉄則ですね。
それにしても上昇の勢い半端ない。
早めにショートを損切りしといてよかったです。
有名億トレーダーも使っているFX業者として有名なのがDMM FX。
なんと言っても、PCに匹敵する機能性を兼ね備えた万能型取引ツール搭載アプリがDMM FXを使うメリットです。
スプレッドが狭く、コストを抑えてトレードが出来ます。
更に!面白いツールの1つに「取引通信簿」があります。
自分のトレードを客観的に分析して改善する事が可能な為、FXの上達がし易いツールが展開されています。
株価指数や金・原油などに直接投資
個別株の銘柄選択が面倒な方や、どの米国株を取引すればいいか分からないよって方必見!
株価指数[日経平均株価・NYダウ・S&P500・ナスダック]、コモディティ[金・銀・原油]の7名柄に絞って投資するDMM CFDをご存知ですか?
出金手数料・クイック入金手数料・口座維持手数料・ロスカット手数料などの各手数料が無料なのでコストを抑えた取引ができます。
PCで高性能な取引ツールはもちろん、入出金・マーケット情報・取引・履歴照会などお取引に必要な操作がすべてスマホで完結します。