GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
先日購入したクラレですが、早くも売却しました。
個人的にはクラレに投資したことに満足してましたが、調べていくと他の銘柄に投資した方がもっと利益を追求出来るのではないか?
化学素材メーカーに今投資するのは少しリスクかも知れない。
そう思い、売却して資金を他の銘柄に移す事としました。
クラレ(3405)を売却。景気後退懸念で景気敏感株を買うのは下落リスクが伴う

先日買ったクラレを、

売却しました。
流石に損失で売る気は無かったので、7,268円の利益確定としてクラレ投資は終わりました。
株価は投資してからあまり変動はなく保有していても良かったのですが、2つの理由から投資を取りやめる決断としました。

業界ランキングと景気後退懸念を考えてクラレを売る決断をした

クラレを売却した理由は
- 化学メーカーの時価総額ランキングでクラレがあまりにも順位が低いことが気になる
- 今の景気サイクルに合わない投資
この2点から投資を取りやめました。
クラレの化学メーカー時価総額ランキング
クラレは化学メーカーです。
私は長期投資するなら潰れ難く、競争相手が居ても勝っていける企業に投資したいと考えています。
更に大手企業へ投資するのが賢明と判断してますから、時価総額ランキングの上位企業へ投資する事は当然の事になります。
化学 – 時価総額 ランキング(2023.2月)では、クラレは時価総額29位でした。
低すぎる…
クラレってそんな会社としてのパワーがないのか。
株価が他の企業と比較して低く、将来性があると思ってます。
しかし、体力のない企業がこれから来る不景気に耐えられるのか心配です。
成熟した業界の中で、今更台頭する企業が出るとは思えません。
今伸びてる企業がこれからも大きくなる産業だと思ってます。
だったらわざわざ小さい会社ではなく、もっとデカい会社に投資したら良いじゃん!と考える様になりました。
リセッション入りが囁かれる中、配当金目的で化学メーカーに投資するのは間違い

クラレを選んだ理由は株価上昇に加えて配当金目的の2点です。
まず、好景気?の時に株価が上がってない化学メーカーに投資するのはどうなの?と言う点があります。
好景気に株価が上がって、不景気に株価下落するなら分かります。景気サイクルがありますからね。
でも、景気が良い時に上がらない株は、下落相場で更に下がります。
下落相場間近と言われる中でわざわざ買う必要がないと思います。
更に、化学メーカーは好景気では利益が上がるので配当金が上昇して利回りが良くなります。
景気が悪くなると配当金を下げる事は毎度お馴染み。
今から配当金目的で買っても近いうちに配当利回りが下がり、保有することがストレスになります。
日本株だけではなく、米国株にも投資しています。
メタバース本当に来るのかなぁ。


クラレを売ってディフェンシブ銘柄に投資する

これから不景気になるなら、ディフェンシブ銘柄を買えば良いじゃない!
ディフェンシブ銘柄なら、これからの上昇も期待できる。
更に配当金利回りもいい。
配当金を貰いながらキャピタルゲインの一石二鳥で儲けます!
長期投資と言いながらすぐ株を売るなんて。
投資戦略がブレブレ。
良くないとは思いつつ、利益で撤退出来てる内に更に良い企業にお金を移すのは悪くないだろうと思ってます。
投資してからも、本当にこの会社で良いのか?と疑う事も必要だし。
また新しく投資したらご報告させて頂きます。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!