米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!
株価の急落が止まりませんね。
おかげさまで私の資産の急落も止まりません。
でも株価が下がってると言う事は、バーゲンセールになってるとも言えます。
今回はエヌビディアを損切りして最も今後伸びそうな銘柄に投資する事にしました。
エヌビディアはずっと保有してれば利益確定で終えれると思うんですけどね(^◇^;)


エヌビディアで-24%の損切り。上昇続きの時は気を付けろ

まずは、エヌビディアを損切りしました。
最悪。
25,173円の損切り。
24%の損失です。
私はどんだけバカなんだ。
自分に呆れます。
とは言え、ここでもドル高の恩恵を受けていて、損失は円換算すると低くなっています。
日銀に感謝だ(*´-`)

盛り上がってる時は気を付けろ!エヌビディアの急落

エヌビディアを買った時のことは忘れもしない。
21年の年末から22年の年始にかけて米国株投資が盛り上がっている時でした。
レバナスで一攫千金を目指す人も多く、米国投資の書籍やインフルエンサーも多く出現していた気がします。
そんな中で私も、
「上昇に乗るために米国株を買わないきゃ(≧∇≦)」
と買ったうちの1銘柄がエヌビディアでした。

買ったところが天井。
見る見るうちに下落。
浅はかな考えでした。
いや、本当は下落したら買い増しす、買いたいから下がれと思っていました。
しかし、時間が経つにつれて投資戦略が変わった事で買い増す必要がなくなり、エヌビディアの下落がただの負債になりました。
もっと言えば、お金があればこの程度の買い増しはやるんですが…負け過ぎて買えません( ̄ー ̄)
この下落で買い増しせず売った事でどれだけ未来の私の資産が変わることか。
そう言えば最近色んな銘柄を損切りしたような。


損切りしたエヌビディアの資金を使って急落銘柄を買い増し!

最近は損切りばかりでお金が減る一方です。
でも、損切りして余ったお金でより期待出来る銘柄に投資しています。
現物取引の損切りなので損失は痛いけど致命傷をおってない事が幸い。
やはりレバレッジ取引で利益になった分は速攻現物資産に変えた方が私には良いのかも知れません。
現金で持ってると無限ナンピンをやりかねない。
利益分をさらにレバレッジかけて増え続けた試しがないんですよね。
いつもゼロになる。
まだ、借金レベルのマイナスじゃないだけマシか。
米国株投資するなら取引手数料無料のDMM株がオススメ
米国株投資するなら、米国株式の取引手数料は0円のDMM 株が圧倒的にオススメです
米国市場は高配当銘柄や30年以上増配当銘柄が数多くあるので、早期リタイアを実現してる人はほぼ必ず米国株に投資しています
米国株価指数のS&P500は長年上昇しており、世界の株式市場をリードしています
そんな米国株ですが、実は日本株と違い1株から購入出来きるので、少額資金で米国企業の株主になれます
DMMでは保有する米国株を信用取引の担保にできるので、長期保有株をデイトレやスイングなどの短期投資に活かすことができるので資金効率が上がります
インストール型の取引ツールとしては珍しくMacに対応
Apple ユーザーでも高度な株取引が可能です
取引手数料0円で米国株投資するならDMM一択!