DMM FXでは取引ツール・チャート機能が充実しており、初心者向けの簡単画面から上級者向けのカスタマイズ性の高い取引システムがあります。
スマホアプリのポップアップ機能により、経済指標アラートなど重要ニュースの見逃しや設定したレートでの取引機会を逃すことはありません。
ダウンロードせず利用できるブラウザタイプで取引が可能で、iPadやMacでFX取引が出来ます。
DMM 株口座で保有されている株式時価の70%相当額をDMM FXの証拠金として利用できるので、0円でもFX取引ができます。(例、株式100万円相当額保有なら70%にあたる70万円がFX証拠金)
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
本記事は世界で今起きているロックダウンや日本政府が要請している自宅待機、なぜ僕達は自宅待機しなければならないのかについて共有したいと思います。
関連のある記事としてコロナウイルス、今後の日本はどうなる⁉︎ 今出来る行動もあわせてご覧下さい。
理由は複数ありますが、今回はダイヤモンドプリンセス号のデータを取り上げます。
是非最後までお付き合い下さい。
Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますので是非フォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にもブックマークの登録よろしくお願いします。
初めに
今回のコロナウイルスにより最前線で対応されてる政府や医療従事者の方等の活躍によって、現在の日本は死者が出ているものの少ない人数で抑えることが出来ています。
その対応に感謝して敬意を表したいと思います。
ありがとうございます。
そして僕は自分が出来るコロナウイルスに対する対策をおこなっていくつもりです。
コロナウイルスに負けない。
感染しないさせない行動をみんなでとりましょう。
自衛隊中央病院のコロナウイルス対応
ここからは自衛隊中央病院のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」から搬送された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)104症例のまとめです。
第一種感染症指定医療機関として機能しており、2020年1月30日より武漢からの帰国チャーター便の有症状搭乗者を皮切りにCOVID-19疑い症例及び確定症例の受け入れを行い、2020年3月5日までにダイヤモンドプリンセス号船内感染症例と都内探知症例を含む計112症例(うち1症例はPCR陰性であるが臨床診断)を経験。
そんな自衛隊中央病院が症状の特徴を挙げています。
以下自衛隊中央病院感染対処隊診療部 新型コロナウイルス感染症対応チーム一同 チーム長:自衛隊中央病院第2内科部長・感染症内科 1等海佐 田村 格多数引用
症状の特徴
患者の平均年齢は68歳であり、男女比はほぼ半々でした。
17の国と地域の方々が居て、その内48%に基礎疾患あり、高血圧が最も多かったとされています。
クルーズ船の乗員と乗客が混在しており、乗員は30から50代が中心で乗客は70代が中心。
乗客は普段は元気な高齢者だったそうです。
重症度
入院時の重症度を分けると以下のような数値になります。
- 無症状 41.3%
- 軽症 39.4%
- 重症 19.2%
症状としは、
- 発熱 28.8%
- 咳嗽 27.9%
- 鼻水 15.4%
- 頻呼吸 15.4%
- 全身倦怠感 10.6%
となっています。
そして全観察期間で見ていくと、
- 無症状 31.7%
- 軽症 41.3%
- 重症 26.9%
となってます。
この中で症状は以下のように、
- 咳嗽 41.3%
- 発熱 32.7%
- 鼻水 24%
- 頻呼吸 23.1%
- 全身倦怠感 21.2%
でした。
症状としてこの他には、
- 頭痛
- 下痢
- 呼吸困難
- SpO2<93% 13.5% 酸素投与が必要
が症状として見られました。
酸素投与が必要となった症例は13.5%であり、そのうちの約半数がいわゆるネーザルハイフローやNPPV注1などの高流量酸素投与を必要でした。
気管挿管による人工呼吸管理を必要としたのは1例で、観察期間中の死亡はありませんでした。
考察
当院に搬送された症例は、無症状あるいは軽微な症状を有するPCR陽性者が非常に多かった。軽微な症状を有する者についても、そのほとんどが一般診療の基準に照らし合わせれば、医療機関を受診するような病状ではなかった。当院の症例はダイヤモンドプリンセス号で感染した患者の一部ではあるが、このことからは、無症状あるいは医療機関を受診しない程度の軽微な症状のSARS-CoV-2感染者は多数存在すると考えられる。2020年2月27日にWHOのテドロス・アダノム事務局長はCOVID-19について「鼻汁はあまり出ない。90%の人は発熱し、70%は空咳を伴う」とその症状の特徴を述べたが、これは有症状者に限った話と捉えるべきである。この背後には多数の無症状、または、軽微な症状のみの者がいると考えざるを得ず、事務局長が指摘する症状がなければCOVID-19ではない、あるいは可能性が下がると言えるものではない。
自衛隊中央病院
これを踏まえて、本題の何故僕達は家にいなきゃいけないのか。
無症状な人がコロナウイルスをばら撒く事を懸念している
自衛隊中央病院の発表の通り、咳や発熱に鼻水など軽症な人もいれば無症状な人も多く存在している事になります。
そしてこの発表の対象となった平均年齢は68歳。
高齢の方でも無症状や咳などの軽症な方が多くいました。
若いと免疫があるから症状が出にくいとされていますが、今回のケースを考えると、平均年齢68歳で無症状者が31.7%居るなら若い人無症状や軽症の人が居ることに不思議はありません。
無症状や「なんか咳出るなー」などの軽症のまま遊んだり飲み会をしたりして飛沫させる。
その結果友人などの他人を感染させてしまう。
感染した人も無症状や軽症なので気付かぬうちに他人を感染させる行動をしているケースは十分に考えられるのではないかと思います。
そして重症な人が出てしまう。
こんな流れなのではないでしょうか。
以上の事を懸念して人との接触を避ける目的で自宅待機を要請されていると僕は考えます。
メディアでは重症化したケースや死者ばかり報道しています。
無症状な人や軽症者が多くいる可能性があり、その人達が飛沫させて重症者が出ると言う事を認識して行動する必要があります。
自宅待機。
人と話すときはマスクして咳やくしゃみなど飛沫させない。
手洗いを徹底して感染しない。
出来ることをしていきましょう。
最後に


医療崩壊が起きたら、命の選別をせざるを得なくなります。
助かる命が助からなくなります。
それがもし自分の親なら家族なら恋人なら友人どうでしょうか。
出来る対策をしてら感染しないさせない対策をしていきましょう。
それにしても、みんな普段休みが欲しいだの通勤辛いだの文句言うくせにいざ自宅待機やテレワークになると文句を言う。
都合よくないですか?
結局はどんな状態になっても文句しか言わないじゃないですか。
普段やりたいこと見たいことできなかったこと、この際始めましょうよやってみましょうよ。
思いっきり映画見てゲームして、勉強したりYouTuberデビューしてみたりワクワクすることして少しでも希望を絶やさないようにしていきましょう。
この記事が参考になったり面白いまた見て見よっかなとかイイね♪と思って頂けましたらクリックして頂けるとぼくの励みになりますし、沢山の方々に広まりみんなで良い人生を過ごしていけたらと思ってますので↓クリック↓お願いします。

Twitterもやってます!是非こちらのフォローもよろしくお願いします→→→TK7のTwitter
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
チャート機能が充実!0円からFX取引が可能なDMM FX
DMM FXでは取引ツール・チャート機能が充実しており、初心者向けの簡単画面から上級者向けのカスタマイズ性の高い取引システムがあります。
スマホアプリのポップアップ機能により、経済指標アラートなど重要ニュースの見逃しや設定したレートでの取引機会を逃すことはありません。
ダウンロードせず利用できるブラウザタイプで取引が可能で、iPadやMacでFX取引が出来ます。
DMM 株口座で保有されている株式時価の70%相当額をDMM FXの証拠金として利用できるので、0円でもFX取引ができます。(例、株式100万円相当額保有なら70%にあたる70万円がFX証拠金)