GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
塩漬け熟成していたスルガ銀行。
一時は良い感じに上昇していたので「利益になるかも‼︎」と期待していましたが、ジェットコースターの様な急降下で株価は下落。
流石に上がる気配がないので損切りしました。

ついに損切り!スルガ銀行で爆損


7/12に損切りしました。

元の購入単価は607.56円の200株でおおよそ47,500円の損切り。
約12万円の投資金額に対して、約40%の損失を出した投資となってしまいました。
なんて下手くそなんだろ。
損失額を見て自分の投資のセンスの無さに驚きましたが、チャートを見て更にびっくりしました。

損切りしたスルガ銀行のチャートを見て唖然!

私がスルガ銀行の株を買った時の購入単価が607円。
607円の所に横線を引いてみると、
ドンピシャで天井を掴んでましたー(*⁰▿⁰*)
最悪です。
こんなんじゃ含み益にならないですよね。
だって天井掴んでますから。

21年の7月頃から上昇を見せて、年明けから下落していました。
「下落は調整だろう!」
と思ってたら、調整の限度を超えて下落。
含み益になる期待をよそに私を沢山苛立たせてくれましま。
一時は半値以下になるし。
もう2度と買いたくない株の一つです。

スルガ銀行を損切りしたお金でビットコインを購入

スルガ銀行を損切りした最大の理由は、ビットコインへの投資額を増やしたかったからです。
スルガ銀行の株価が2倍になるより、ビットコインの価格が2倍になる可能性があると思ってます。
将来性も、申し訳ないですがスルガ銀行よりビットコインの方が期待できます。
本当はスルガ銀行の損切りせずにビットコインに投資したかったのですが、リアルにトレードで負け過ぎてお金なくて…
無駄になってる資金を回収してビットコインへ投資する事にしました。
スルガ銀行の損切り分はビットコインで稼ぐぞᕦ(ò_óˇ)ᕤ

株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!