GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!
みなさんこんにちは、そしてこんばんは。
TK7です。
Bitcoinめちゃくちゃ下げてますね。
この下げについては週末の仮想通貨チャート分析で懸念していました。

今回はチャート分析のアップデート記事になります。
是非最後までお付き合いください。
[ethereumads]
ビットコインの積立投資ならCoincheck
GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】
国内No. 1と認められた鉄壁セキュリティ bitbank
秘密キーを完全にオフラインで保管することが可能なLedger NanoS
BitcoinやEthereumにRippleの仮想通貨について、今後上昇する事が期待されています。仮想通貨に興味があったらご覧下さい。

Twitterでブログ更新やその時の感情や思ったことをtweetしていますのでフォローしてみてください→→→TK7のTwitter
そしてTK7ブログの最新記事を見逃さない為にも是非ブックマークの登録よろしくお願いします。
投資は自己責任でお願いします。
Contents
今週の動き

ビットコインを大量保有するビジネスインテリジェンス企業のマイクロストラテジー株(MSTR)が1日に急落した。同社の株価は過去1ヶ月、ビットコインの上昇とともに急騰していたが、ビットコインの下落とともに落ち込んでいる。
MSTR株は11日に13%下落し、464.51ドルの安値となった。足元ではやや回復し500ドル前後で取引されている。記事公開時点で同社の時価総額は46億ドルほどとなっている。MSTR株は先週にピークに達し、512ドルに達し、史上最高値を更新していた。
株式市場は11日、S&P500やハイテク株が多いナスダックはそれぞれ50%以上下落した。
MSTRの下落は、ビットコインの上昇と急落と同じ動きになっている。ただ、今回の下落にも関わらず、マイクロストラテジー社の株価は2020年8月にビットコインを購入して以来、300%増という驚異的な数字を記録している。
データによると、マイクロストラテジーは11日時点で70470BTCを保有している。これは世界中の企業の中で最大の保有額となっている。
なぜこの記事を取り上げたのかと言うと、株式にも影響を及ぼしていることを共有したいからです。
日本株で言うと、代表的なのはGMO(9449)です。

この株はBitcoinと常に相関している訳ではありませんが、日経平均株価は小幅な値動きだったのに対して大きく値下がりしています。
このように、仮想通貨が大きく動いた時に影響する株があるので気をつけて下さい。
チャート分析
チャート下の赤いグラフは相関性を表しています。
1.0なら相関しており、-1.0なら逆相関の関係にあると示しています。
Bitcoin

たった数日で1/4もの価格を下げたBitcoin。
デイトレしてる人からしたら稼ぎ時だったかも知れませんが、ふつーにみてボラティリティがヤバすぎます。
見てて面白いのは、本当に暴騰はしないけど暴落って簡単に起きますよね。
みんながいかに急激に起きる下落で利益がなくなることにパニック的になるかがよくわかります。
個人的には下ヒゲが多くついているので、デイトレの利益確定による買い戻しが所々で起きた又は下落したタイミングを押し目として買いたい人が買った結果だと思っています。
押し目で買った人はその後も下落していますがあまり損切りはしていないんじゃ無いかな。
そんな気がしてきます。

11日の赤丸でサポートになっていた移動平均線を割れて下落開始。
この段階で二度と意識されているので、アルゴが売った可能性や個人が多かったじゃないでしょうか。
その後下落していますが、短期移動平均線がずっとサポートになっています。
下落の勢いが強く明確に売りだった事が言えます。
四角の位置で下げ止まり。
日足で見た時の移動平均線に当たる価格帯と、節目の30000ドルの位置で利益確定買いがあったと考えられます。
つまり、移動平均線と少なくても節目30000ドルは意識される事がわかります。
その後は四角から上昇して赤丸位置で移動平均線にタッチ。その後下落。
もしトレンド転換するなら、移動平均線を超えて12日につけた赤丸の高値を超える必要があります。
30000ドルを割れたら更なる下落です。
その時のサポートは僕の考えでは主に平行ラインになりまして、27700・24000ドル付近と考えています。
[ethereumads]
まとめ
めちゃくちゃ下げてる今のBitcoin。
しかしめちゃくちゃ下げていると言う事は買いのチャンスであると言い換えることも出来ます。
多分買いたい人はチャンスだと思ってみてますよね。
しかし変なところで買うといきなりめちゃくちゃ含み損になる可能性があるのが今のハイボラティリティ相場。
とくにレバレッジかけてる人は気をつけて損切りも確実に行いつつ楽しんでください。
ちなみに僕は短期トレードはしないのでただただ含み益が減るだけでした(>_<)
ビットコインの積立投資ならCoincheck
BitcoinやEthereumにRippleの仮想通貨について、今後上昇する事が期待されています。仮想通貨に興味があったらご覧下さい。

この記事が参考になったり面白いと思って頂けましたらランキングへのクリックお願いします。
本記事はここまでになります、ご覧頂きありがとうございました。
株式投資するなら手数料が業界最安値のGMOクリック証券がオススメ
GMOクリック証券ではGMOグループ内で開発してコストを抑えている為、全ての手数料が業界最安値の強みを持っています。
今話題のNISAの売買手数料は"ずっと0円"
企業分析・財務分析・アナリストレポート・四季報などの投資情報が無料
株取引ツール利用料も無料
更に、即時入金手数料・出金手数料も無料!
GMOクリック証券なら業界最安値の株取引手数料でコストを極限まで抑えた株式投資が可能!